2月18日(木曜日)晴れ~富士山もバッチリ見えていました。
ダイヤスポットはもう遠くなりましたが、どうしても撮りたい場所があり、
感染対策をして行く!!とおっと。
今までなら木曜日は書道教室があるので行けませんでしたが、行ける状態になりました。
午前中に買い物を済ませ、昼食後、いざ出発~
行きは比較的空いていて、乗り継ぎも良く、
(とはいえ、東京駅の京葉線乗り継ぎはかなり距離がありました)
舞浜駅下車
ディズニーリゾートラインに乗車
通路にはディズニーシーの絵が。
車内はディズニー仕様。可愛らしいです。
窓から見えるホテルは別世界~
ベイサイドステーションで下車し、防波堤へ歩いていきます。
モノレールは数色あるみたい。青いラインの車両が通過~
舞浜遊歩道へ到着。左の方はカメラマンの人だかりが。
密にならないよう少し離れた場所で構えます。
海の向こうには東京アクアラインの “風の塔” が見えています~
ここへ来たら、雲が多くなっています・・・
振り返ると、ピンク色の車両が通過~
一眼レフを取り出して撮影開始~
ゲートブリッジを撮ります~後ろ側に山々が見えますが、富士山と太陽は見えません・・・
風の塔。 まわりの船が浮いて見えるのは蜃気楼らしい。
因みに、風の塔は東京アクアラインの地下トンネルの換気システムで、吸気と排気をする場所。
大きい塔は高さ90m、小さい方は高さ75m.直径100メートルで衝突を回避のため更にその周りに防護用の部分があり、
直径は200メートルの人工島です。
遠くから見ると船の帆のように見えます~
煙の形が楽しい~
振り返ると、センターオブジアースという人気アトラクションのプロメテウス火山が噴火しました~
何度か噴火して黒い煙が出ておしまいでした。
見ていると、右の方に幻日が。かなり長い間見えていました。
しかし、ダイヤは期待薄・・・
光のシャワーは注いでいますが、
黒い雲が段々下がってきている感じ。
飛び立つ飛行機を眺めて見たりして、じっと待ちます。駄目とわかっていても。
段々と暗くなり、おしまい~
諦めて帰ります。