yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

10月16日、マンホールカード~瑞穂町~♬

2021-10-18 06:00:00 | マンホールカード

10月16日(土曜日)車で瑞穂町へマンホールカードを貰いに行きました。
午前10時出発~

瑞穂町郷土博物館 けやき館(2014年開館)

前の道路には色無しのマンホール蓋

中へ入ってマンホールカードを頂きました。

ロビーには、

1/1000の航空写真が床に敷き詰めてあります。

『バーズアイ瑞穂』 縦横約8メートルくらい。とてもきれいで感激しました~
中央の緑は米軍基地の滑走路。右の端には住宅。多摩川や羽村堰、小作堰などもありました。

 

隣接している耕心館で、和風ハンバーグとパンを食べました。

豆腐ハンバーグっぽいさっぱりとした美味しさ。サラダも美味しかった。

200円追加で、食後のコーヒーを飲みました。

窓際の席からは整備された庭が見えます。

食後に散策

何これ? と、帰宅後調べたら「オキナワスズメウリ」でした。
スイカを小さくしたような緑に白いスジが入った実。赤い色もありました。
赤い色は緑が熟すと赤くなるそうで、最後は梅干しのようにパリパリになるそうです。
中に種が入っていて、ワタを取れば収穫できるよう。
カラスウリに似ています。カラスより小さいからスズメ~

初めて見ました~

こちらは、キイジョウロウホトトギス 

ツリフネソウも咲いていました。

母屋と蔵が2つあり、母屋の原型は江戸時代末期の築造。
当時 豪農として、その後 醤油醸造業、養蚕業などを営んだ細渕家の持ち物でした。
昭和50年代にフランス料理店として大幅な改装を経て、平成12年に瑞穂町が取得・整備したのが耕心館です。

外回りの生け垣には白いツツジの花が咲いていました。

折角訪れたので、マンホール蓋を撮りに、箱根ヶ崎駅へ向かいます。

駅前には4つ位、同デザインマンホール蓋が設置されていました。

 

設置開始は1995年。
町の木「松」に止まる「オオタカ」が中心に描かれています。
中央上部のには「町章」のみずほの「み」が図案化されて配置、回りには町の花であるお茶の花が描かれています。
狭山茶は特産品です~

この一つのマンホール蓋に、瑞穂町の特徴が盛り沢山~なかなか良いデザインだと思います~

 

次の場所へ向かいます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日・16日、早朝の空~♪

2021-10-18 05:00:00 | 近所からの風景

10月15日(金曜日) 朝5時半から6時まで歩いて3400歩

東の空は雲が上の方に向かって流れている感じ。
でも・・・朝焼けはしそうもない。もしくは、朝焼けは終わってしまったのか・・・

西の方向。富士山は・・・見えているような気がしますが撮れません~

 

再び東の方向。全体に赤っぽくなってきました~

豊田用水へは行かず、右岸を歩きます~北の方向もうっすら赤い~

定番位置から西方向。富士山の形がわかるように。

田んぼへ立ち寄り。月末には脱穀の予定ですが・・・

          

10月16日(土曜日) 二人で5時から6時まで歩いて4063歩
空は全面鉛色・・・撮る気力が無くなります。

黙々と歩いて、左岸へ。
少し雲の色違いが見えるようになってきました。

北の方向。
この日は4枚しか撮らず。。。其のうちの2枚だけアップします~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


代わり映えしない空、風景・・・
でも・・・朝歩く事が一日のスタート。
頑張って歩きます~  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。