yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

10月17日、小雨がパラつく中歩く~&16日に切ったカボスと二度咲きのキンモクセイ~♪

2022-10-20 17:38:59 | 花・植物

(本日2回め投稿)

10月17日(月曜日)5時半から6時10分まで歩いて3034歩

家を出たのが遅かったので、北西の空には地球の影と何となく赤いビーナスベルトの空。

ブラシノキの花、まだ咲いています~

どんより曇り空~

橋の南詰で大きなトレーラーが右折しました。赤色灯をつけた普通車も前後に走っていました。
堤防を散歩してから工事現場へ向かうと、奥のほうに大きな車両が止まっていて、手前に乗用車。
「特殊車両誘導中」と表示してありました。

そんなに広くない道路を右折してきたなんて驚きました。誘導車も初めてみました~

 

      

10月16日の午後、庭の手入れをしました~

ソシンロウバイ、元気に育っています。


ロウバイの近くにヤエドクダミを植えましたが、株が増えてきて・・・
手で斜めに動かして地面を見たら、ソシンロウバイの新芽が出ていました。
拾ってきて埋めた種から発芽していました~ 友人やMTさんのお宅も芽が出てきて育っているようです。
8年後が楽しみ~

もう8年経つカボス。大きく上に伸びていましたが、枝に白いものがぎっしり付いていました。
カイガラムシでした。
ブラシなどで一匹ずつはがすとよいみたいですが、大変なので上に伸びた枝を切ることにしました。

切った後のカボス

実がなるのはさらに先になりそうですが、仕方ありません~


キンモクセイがまた開花しました~

今年も2度咲きしました~
二度目の花は少ないですが、いい香りは同じくらい匂っています~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日、赤く輝くビル群~♬

2022-10-20 05:00:00 | 近所からの風景

10月16日(日曜日)曇り空・・・
朝5時半から6時25分まで歩いて3376歩

この日は逆回りで歩いてみました~

まず堤防へ出て、上流側に向かって右岸を歩きます。
空は全面に広がる雲・・・

下流側、東の空は横に長く明るい部分があります。

定番位置から上流方向。

日が当たりだして、ビル群が赤く色づきます~
手前には日があたっていないので、暗い・・・

左の鉄塔は上の方だけ赤い。

マンションに朝日が当たって輝いています~

橋と堰。

線路のフェンスに絡まったルコウソウ~可愛らしい~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(10月19日)のトータル歩数10124歩、脂肪燃焼量30.4g、総消費カロリー1876kcal マーク点灯
昨日の書道教室は、久しぶりに体験の生徒さんが見えました。
水曜日、金曜日両方定員いっぱいで、新入会の生徒さんは増えていませんでした。
6年生が多いので、来年は人数が減ると思います。
新しく低学年の生徒さんが増えてくれたら嬉しいし、上達していくのを見るのも楽しみの一つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。