(本日2回め投稿)
書道、10月号の手本より
学生部
4年生 「美しい月」
5年生 「金魚売り」
6年生 「青空高く」
中学1年生 「異口同音」
中学2年生 「菊花の香り」
成人部
楷書 「竹外茶煙静」
読み・・・竹外(ちくがい)茶煙(ちゃえん)静かなり
意味・・・竹林の辺りにお茶を煎る煙が静かに立ち上っている。
行書 「守道無不安」
読み・・・道を守るに不安無し
意味・・・道を守るには何の不安は無い。
草書 「聖人無常師」
読み・・・聖人には常の師無し
意味・・・聖人には決まった師はいない。
隷書 「月照萬家霜」
読み・・・月は照らす萬家(ばんか)の霜
意味・・・月が辺り一面に下りた霜を照らしている。
昨日(10月30日)のトータル歩数12732歩、脂肪燃焼量27.6g、総消費カロリー1781kcal
あっという間に10月もおしまい~
今年も残り2ヶ月になりました。
いつも思うことながら・・・月日の過ぎるのは何と早いことか・・・
新型コロナのワクチン接種、5回目の案内が来ました。
インフルエンザワクチンも今年は無料です。
元気に過ごせるために役立つなら、今回も接種します。