yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

玉川上水に親しむ会・第324回例会~玉川上水の緑陰を歩く・後編~♬

2024-07-17 05:00:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

続きです~

玉川上水は下見も含めて何回も歩いています。
初めての時は橋の名前が気になるし、橋があると橋の中ほどで玉川上水の流れを撮っていました。

今回は全部の橋は撮りませんでした・・・

新家橋を過ぎて、上水橋とすずかけ橋に出ます。
ここは残堀川と玉川上水が交差する場所で、玉川上水は残堀川の下をふせこし(サイホン工法)で潜っています。
川の下を水が交差して流れているなんて、不思議な感じです。

(写真を撮るのを忘れました・・・)

 

先へ進んで、振り返って撮ります~
残堀川をふせこす上流側に、アクタ止めがありゴミを取り除いています。
小平監視所に統合されるまで砂川水衛所があり、上水の維持管理をしていました。

 

新天王橋

 

3つ並んだノカンゾウ。可愛らしいのでパチリ!!

 

松中橋の下流側には水位調節の差蓋があります。

ここは見どころの場所で、砂川用水分水口と柴崎分水口の2つがあり、今も水路に水が流れています。

 

橋を渡って下流左岸から取水口を見ます。
右が柴崎分水口、左が砂川用水の分水口。

 

案内板も設置されています。

 

その先は、350mほど暗渠になります。公園風の遊歩道が続きます。
右岸は現在ゴルフ場は元「昭和飛行機工業」で、第二次世界大戦中に滑走路の延長計画があり、
延長上にあった玉川上水は暗渠にされましたが、計画は立ち消え、その名残りです。

 

開渠になりました~

 

ここから水が見えます。

 

 

対岸にホップの実を付けたような木がありました。
名前を聞かれましたが分からず、帰ってから調べたら、「クマシデ」でした。

 

拝島上水橋

 

ここから右岸を歩きます。
ケヤキかな~見上げるような大木です。

 

道標があり。昭和2年に拝島村青年団が建てた道標のひとつ。
西砂川方面・拝島公園方面の字が刻まれています。反対側にも拝島駅方面・砂川方面など。

 

玉川上水橋梁

 

拝島原水補給口
水の補給の為、多摩川の昭和用水堰で取水した水を送水管で送っています。
いつもは流れが無く、水利権の関係で取水は10月から4月のみ。

 

カルガモの親子が仲良く泳いでいました~子供は5羽いて、母親ガモは堂々と子どもたちを連れていました。
微笑ましい姿に見とれてしまいました~

 

拝島駅近く、拝島分水口を見ます。

 

平和橋といわれが書かれた石碑。

 

後半はどんどん歩いたので、駅には午後2時20分到着出来ました~

初参加の方も、玉川上水は初めて歩いたそうで、色々学べてとても楽しかったとおっしゃっていました。
これを機に、これからも参加してくださると嬉しいです。

こうして無事に30期を終えることが出来ました~

9月の総会に向けて、会報誌、来期の予定など、準備を始めていきます。
ほとんどが代表であるおっとの双肩にかかっていますが、私も微力ながら1年間の例会記録や校閲ガール・頑張ります~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 

      
昨日(7月16日)のトータル歩数11441歩、脂肪燃焼量27.2g、総消費カロリー1735kcal

昨日の朝は雨、止んだのでG.Gクラブ練習がありました。
草取りをして1ゲームを終わった辺りで雨が強くなり、途中で中止になりました。
昨日は一日、雨が降ったり止んだり、ぐずついた天気でした。
昼はイオンへ珈琲を買いに行ったので歩数が増えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。