続きです~
吉良邸跡を見て、要津寺によってから、森下駅からの地上出口でM氏と待合せ。
案内をしていただきます~
赤穂浪士が通ったであろう道の絵図が掲げられています。
右後ろの階段を上がっていくと、芭蕉記念館の分園である「芭蕉庵史跡展望庭園」があります。
芭蕉の座像があり、左手には池がありますが・・・
おたまじゃくしが泳いでいました。
みんなで覗き込みます~浮かんだサクラの花びらで遊んでいるおたまじゃくしもいました。
カエルは何処から来て卵を生むのか不思議~
この芭蕉さんは午後5時になると隅田川テラス方向へ回転し、
午後10時になると戻るらしい。
出来れば昼間動いてほしいけれど・・・
この展望庭園からは隅田川に架かる青い清洲橋が見えます。とても美しい橋です。
この左手から小名木川が始まります。
ここで記念撮影~ 現在参加できるフルメンバーです。
次に小名木川の万年橋手前へ
川船番所跡の案内板や、
万年橋の案内板があります。
ここでM氏より、江戸時代後期の街道と水路のコビーを頂き、
小名木川の説明をしていただきました。
小名木川は運河で、行徳の塩を運んだ水路だったそう。
塩田は浦安から始まり、行徳の塩は品質も良く 使いやすかったのだそうです。
そのうち、酒や醤油なども運ばれ、中川番所でチェックしました。
芭蕉も小名木川を渡ったらしい。
次に霊巌寺や深川資料館へ寄る予定でしたが、昼も過ぎ、雨も降ってきたので、
まずは腹ごしらえからと、深川めしを食べることにしました。
深川資料館の先にある釜匠さんへ入ります。
3階の個室へ通されましたが、階段の壁には有名人の色紙が沢山飾ってありました。
かなり有名なお店のようです。
深川めし。初めて食べました~
炊き込みご飯であさりが沢山乗っています。味噌汁と漬物付き。
あさりは大きくて柔らかく、味付けも絶妙。ご飯の量が多いのでラップに包んで持ち帰りました。
完食されたメンバーもいました~(私はやはり糖質が気になるので、残しました)
皆で食事処での昼食は、珍しいパターン。ゆっくり味わいながら美味しくいただきました~。
外へ出ると雨も小ぶりになっていました。
少し戻って、深川江戸資料館へ(入館料は400円)
江戸の街並みが再現されている場所です。行った時は夜のライティング。
屋根の上の猫は顔やしっぽが動き、時々ニャ~~と鳴きます。
長屋の共同井戸、稲荷、便所、ごみ溜めなどがあります。
階段を下りて、江戸の街並みへ入っていきます。
八百屋さん
先月の例会で話に出た、猪牙舟の実物大がありました。
米屋、米蔵、長屋の暮らしなど、
ボランティアの方が面白おかしく江戸の町を説明してくれ、タイムスリップして楽しめました~
外に出て、霊巌寺は行かず、小名木川を歩きます。
扇橋閘門
見ている場所からは船が通っていなかったので門の上げ下げが見られませんでした~残念・・・
小名木川橋でお二人帰られました。
クローバー橋を渡り、
進開橋から下流方向。最後は旧中川に注ぎます。橋を渡って・・・
芽吹いた柳のみどりを見て、
亀戸駅へ、大島緑道公園を歩きます。
路面電車跡が緑道公園になっています。
お二人帰られて、最後は5名で亀戸駅へ。
総武線・中央線で帰り、私たちは新宿で京王線に乗換えました。
都心のコースが2回続きました。
遠かったのですが、内容は充実、楽しく歩けました~
(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)
昨日(4月11日)のトータル歩数14067歩、脂肪燃焼量36.5g、総消費カロリー1955kcal マーク点灯
昨日は晴れ~G.G、イオンコース。午後は友人宅へ少しお邪魔して、夕方スーパーへ。
一日中動いたので歩数も増えました。
最近は体重も少し減って、来月受ける市の健診で良い結果が出そうな予感がします~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます