yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書に親しむ 「小倉百人一首」 九十九番

2014-04-30 06:30:00 | 書(小倉百人一首)



人も惜し 人も恨めし あぢきなく 世を思ふゆゑに もの思ふ身は

歌意: 人がいとおしくも、また人が恨めしくも思われる。
おもしろくないものと この世を思うところから、あれこれと もの思いをするこの私には。
 


作者: 後鳥羽院(ごとばいん)  
1180~1239 高倉天皇の第四皇子。承久の乱で隠岐に配流され、在島19年で崩御。

建暦2(1212)年12月の二十首御会で詠まれた歌で、「述懐」の題で詠まれた五首の中の一首。
後鳥羽院33歳の詠作である。

初めの二句で「惜し」「恨めし」という相反する二つの感情が対比的に用いられている。
「人」への強い執着が読み取れる表現である。

この歌は承久の乱のほぼ9年前の作であるが、
あるいは鎌倉幕府との関係をすでに憂慮していたのかもしれない。
特に、「あぢきなく」という表現から、その苦悩の深さを読み取ることもできよう。

政を掌握しなければならぬ位置にありながらも、思うに任せない帝王の心のゆらぎをも感じられる一首である。

 


                                         ※参考 文英堂 「原色小倉百人一首」


              


桜の花の季節もあっという間に過ぎて、季節は新緑が眩しい初夏になってきました。
GW前半が終わって4月もおしまい・・・

明日はやっと、のびのびになっていたオーディオシアタールームの工事です。
楽しみ~


百人一首も残すはあと1首となりました・・・

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和記念公園は初夏の香り~... | トップ | 4月29日、京王百草園へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書(小倉百人一首)」カテゴリの最新記事