yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

10月12日、玉川上水に親しむ会・10月例会の下見~自然教育園②

2024-10-15 05:00:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

続きです~

立派な松です~

 

池があり、アオスジアゲハが沢山飛んでいました~

 

忙しく動きすぎて、なかなかピントが合いません・・・

 

湿地帯もあります。

 

ナラ枯れした切り株も年月をかけて土に帰っていきます。

 

森の小道へ進むと、紅葉がチラッと見えました~
2週間後にはもっと紅葉が進んでいることを期待!

 

Mさんが探していた、つるうめもどき。
曲がりくねった枝ぶりが面白い~

 

地面には可愛い草花~

初めて見た「カリガネソウ」

アーチのように垂れ下がったシベが面白い形です。

 

歩いていくと、ボランティアガイドの年配の男性が、アオスジアゲハの幼虫がいると教えてくれました。
頭の上に一本の筋があり、両側に目のような角が生えています。
目はもっと下の方にあるそうです。

 

おろちの松。 
台風で突然倒れたという松ですが、タネが発芽したそうなので、子孫が大きく育つと良いですね~

 

ミゾソバ。ママコノシリヌグイにそっくりですが、トゲが有りません。

 

水鳥の沼
園内には湧水が3箇所あり、北側の土塁から白金用水として流れ、最後は渋谷川に。
渋谷川の支流とは知りませんでした。

大昔、豪族の館や松平頼重の下屋敷があったそうなので、
水があるのは納得できます。

 

 

土塁

 

 

園内には立派な樹木が沢山あり、癒やされます~
しかし、西側はぐるりと首都高2号線。
都心にこんな場所があるなんて驚きです。

例会、楽しみです~

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月12日、玉川上水に親しむ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「玉川上水に親しむ会」&水辺探索」カテゴリの最新記事