yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書に親しむ 「小倉百人一首」 九十五番

2013-12-31 05:30:00 | 書(小倉百人一首)



おほけなく うき世の民に おほふかな わがたつ杣に 墨染の袖

歌意
: 身のほどもわきまえず、私は辛いこの世を生きる人々におおいかけることだ。
この比叡の山に住み始めたばかりの私のこの墨染めの袖を。

作者: 
前大僧正慈円(さきの だいそうじょう じえん)  
1155~1225 関白藤原忠通の子。11歳で出家。
四度天台座主となる。

『千載集』の詞書によれば、「題知らず」とある。
仏法の力によって天下万民を救おうとする大きな抱負や決意が詠まれているが、
「おほけなく」という初句の表現からは、まだ青年僧であった作者の謙虚な姿勢もうかがえる。

「おほけなし」とは、身分不相応だ、恐れ多い、の意。
ここでは、身のほどもわきまえずに、と謙遜した表現。
 


                                    ※参考 文英堂 「原色小倉百人一首」


百人一首、九十五番は、ちょうど去年の12月に稽古したものです。
あと5首で終わります。最後までお楽しみいただけたら幸いです。

              

あっという間に大晦日になりました~
今年も私の拙いブログをご覧頂き、応援していただいて有難うございました
何度も書いていますが、今年は3月に母が大腿骨骨折・手術。私はほぼ毎日病院へ通いました。

そんな時期におっとが退職扱い。出勤時間が1時間遅くなり、引き続き職場へ。
それを機に家の建て替え計画が進み、8月末から引っ越し準備。

娘家族もタイミング良く近くに家を購入。時期が同じだったので娘達は入居の時期を遅らせてくれて、
その家に私達が仮住まいさせてもらうことになったのでした。

12月19日、外構は来年に持ち越されますが、家が完成したので引っ越しし、
翌日、娘達が引っ越しと、かなりハードスケジュールでした。

2013年は思い出深い年になりました。

来年は少し落ち着いて穏やかに暮らせたらいいな~と思っています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします

皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月29日・【日野市新町5丁目... | トップ | 大晦日の日没 【浅川大橋堤... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書(小倉百人一首)」カテゴリの最新記事