yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

10月12日、玉川上水に親しむ会・10月例会の下見~自然教育園①

2024-10-14 06:55:34 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

玉川上水に親しむ会の下見、東京都庭園美術館を散策した後、
隣接する「国立科学博物館付属 自然教育園」に行きます。
こちらの入園料は一般320円ですが、高校生以下と65歳以上は無料です。

自然教育園は、今から400~500年前 東京都庭園美術館も含めた一帯に豪族の館がありました。
江戸時代は高松藩主松平頼重の下屋敷、
明治時代は陸海軍の火薬庫、
大正時代には白金御料地となりました。
この間、一般の人々が立ち入らなかった為、豊かな自然が残されました。
1949年(昭和24)に天然記念物および史跡に指定され一般公開されるようになりました。
自然教育園の敷地面積は約6万坪(約20万㎡)、とても広い場所です~


早速、入園~
入った場所には管理棟があり、展示や休憩スペース、ショップもあります。


歩きやすい未舗装の道が続きます~

道の両側には路傍植物園と称される野草などが名札と共に見ることが出来ます。

 

 

巨大なジョロウグモの巣。見事に糸を伸ばして何層にも作ってあります。

 

自然教育園は土塁で囲まれています。
園内には湧水の沢や池があり、自然豊か~

 

Aビューポイント スダジイの巨木

 

Bポイントは モミジ。新緑の緑や紅葉が見られるそうですが、紅葉はまだまだです。

 

こんな自然豊かな道を歩いていきます~

続く~
(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(10月13日)のトータル歩数22976歩、脂肪燃焼量43g、総消費カロリー2035kcal マーク点灯
今朝ケーキマーク2個点灯

昨日は前日に続きいい天気~ SS会のウォーキングに参加しました。
高尾駅集合で、鎌倉古道を歩いて武蔵野御陵参拝、長房丘陵を歩きました。
上り下り、急階段などがあり、距離も8キロ以上、歩数が久しぶりに2万歩超えました~

今日は・・・のんびり過ごします~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月12日、玉川上水に親しむ... | トップ | 10月12日、玉川上水に親しむ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「玉川上水に親しむ会」&水辺探索」カテゴリの最新記事