今年は玄関のアジサイ、何度も撮ってアップしています~
6月13日(火曜日)G.Gの練習後、恒例のイオンへ出かける時
(カメラを斜めがけにして出かけます~)
いよいよ終盤のダンスパーティーとウズアジサイ
雨が降る度に開花が進み、大きくなっている感じがします。
ダンスパーティーの装飾花。横から撮ると上下に広がって踊っています~華やかで可愛らしくて大好きです~
最後に咲いた花、今が一番いい色。
ウズアジサイも今年は元気に咲いて・・・
青い両性花が、ポンポンと咲いてきて・・・
大きな塊になってきて、直径20センチ以上ありそう~
先週友人が訪ねてきて、きれいに咲いてるね~と褒めてくれました。
癒やされるね~と言われると、玄関先にダンスパーティーとウズアジサイを植えて良かったな~と改めて感じます。
今月は4週目に予定がギッシリあるので、来週辺りに剪定しようかなと思っていますが・・・
昨日は6000歩でしたが、グラウンド・ゴルフのチーム戦がありました。
おっとは協会の役員なので、集合時間が早く、車で一緒に会場へ出かけました。
曇と雨の予報・・・参加メンバーは大きなポリ袋に荷物を入れて雨予防。
9時開会。1チーム3人ずつ対戦し、3人4ゲームの合計点が少ないチームが優勝です。
私達夫婦と会長で組み、相手は同じ市内の女性チーム。
楽しくプレイしていましたが、突然ド~~と雨が降ってきて、レインウエアを着て続行。
人数が多いので前半組と後半組が交互にプレイ。
私達クラブは後半組なので最初は待機。
試合が始まったのは10時40分。試合後の合間に昼食を取り、
午後の部が始まったのが2時前。
書道教室があるので、不参加の予定でした。
が、人数が足りないので、早く帰れるようにするから参加してほしいとの事で申し込みました。
当日渡されたスコアカードは後半組。(個人的な用事は会長が頼んでもだめだったよう)
3時前に2回目の土砂降り雨に見舞われ、あと1ホールを残すところで棄権。
私だけ車で帰りました。ずぶ濡れになったので着替え、雨が上がったので急いで自転車を飛ばして教室へ。
(結局、おっとは片付けをして、徒歩で。帰宅したのが5時だったと。)
画仙紙初日。みんな一生懸命書いていました。
日光移動教室から帰ったばかりの生徒さんも稽古に来て、頑張ってました~
こんなバタバタはもう嫌なので、教室がある日に昼過ぎまでかかる試合には
もう絶対参加しないつもりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます