12月23日(金曜日)快晴
早朝散歩は無し・・・
この日はグラウンドゴルフ練習納めでした。
午前9時前に物置に集合し、トマリ・パットなどの用具と掃除道具を一人一纏めずつ持って、グラウンドへ
この日は風が強くとても寒い日でした~
最初にグラウンドの整備
草取り、コース均しをします。
ゴール地点にトマリを置いて、スタート地点にはマットと三角錐の番号表示版を置きます。
昨日は、風が強かったので、表示版は置かず、ポールも低めにセッティング。
富士山がクッキリと見えていました~
クラブ名は「富士見」 富士山を見ながらプレーできるとても良い環境ですが・・・
(河川敷なので、夏は炎天下、冬は吹きさらし~)
30分後、当番の人が開始の挨拶、ついで会長や事務長からの連絡事項。
くじを引いて、3人から4人に分かれて1~8ホールを2度回って、前半終了。
後半も2度回ります。
打数は少ないほど良く、ホールインワンが出ると、スコアカードには①と記入し、合計から3点引けるというルールです。
おっとは来年1月から正式入会ですがプレ参加。この日は広報にクラブの記事を載せるため、撮影しました。
全員で富士山をバックに記念撮影後、競技開始~
後半ではくじでおっとと一緒に回ることになりました。ホールインワンが1回出ましたが、
後は5打6打もあり、トータルでおっとに負けました・・・
構えの写真を見ると、めちゃくちゃで・・・恥ずかしいので載せられません~
1月15日の練習風景を。
女性4人で楽しく回りました~
楽しくプレーし、歩数稼ぎも出来て、健康寿命を延ばせる。
チーム対抗ではないので、他人に迷惑もかけない。
高齢者には最適なスポーツだと思います。
これからは予定が無い日は参加していきます。
昨日は書道教室も年内最終日でした。
今年で退会する生徒さんが二人いて、昨日は6年生の女子が一人退会でした。
サッパリした生徒さんで、じゃ先生バイバ~イと言って帰りました。
今年は新任の先生への見学と流れの説明を3名の方にしたので、
主宰の先生からお礼の品が届きました。
書道講師も、来年も元気に続けます~
今年も残すところ1週間となりました。
年末年始、健康に過ごしたいです~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます