![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
「薔薇、百合、桜、スミレ、チューリップなどだったら、わかるんですけど・・・。どくだみですよ。どくだみ・・・ !」と、先生。
私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
「はぁ?・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
「私を花にたとえたら?って聞いたら、○○ちゃん、どくだみっていうんです。私、ショックでした。なんで、どくだみなのか・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
「も、も、申し訳ありません・・・」
子供が小学校の時、担任の先生が個人面談の時に私にそう言われた。
なんでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
「トイレの外に生えているどくだみ!」だそうで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
「人間の役に立つんだよ、先生。白い花がかわいいんだよ」と子供が言ったそうだ。
先生は細面で眼鏡をかけている30代?くらいの落ち着いた感じの女性で、百合って感じ(ちょっとお世辞含む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
)かな。
もう先生に申し訳なくて平謝りだった。
今、あちこちでどくだみが咲いている。日陰に咲くし、悪臭がするし、葉っぱも深い緑であまり良い印象がない。
通勤時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
の窓から見えたので、昔子供がそんなことを言ったっけと思い出した。
でもよく見ると、かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
の形をした葉っぱだし、白い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
も結構かわいいのではないかと思う。ちなみに、どくだみは、ドクダミ科の多年草で、薬草である。青汁は切り傷・ニキビ・水虫・皮膚病に効くし、服用すれば高血圧・肩こり・利尿作用・解毒効果もあるそうだ。自分で生から作って服用するのは大変だと思うが・・・。
主人も昔ドクダミ茶を飲んでいたらしい。会社の女の子がどくろのシールを貼った入れ物をくれたと言っていた。
サボっていると、どんどんふえて、大変!
つゆ明けには、また、草がどっと生えて、
憂鬱のたねです。
草はどんどん生えてきて、これから蚊も飛んでくるので、完全防備で蚊取り線香をそばに置きながら草取りです。