3月17日(木曜日) 5:42~6:38まで歩いて4645歩
下流方向、久し振りに川霧発生~!
日の出も早くなり、キラリと輝くビルの位置が変っていきます。
昨日は豊田辺りのビル、キラリン~
上流方向。富士山がうっすらと紅い!
何になるかと思っていた団地際の道路は、堤防へ続く道と植栽の場所が出来そう~
こんな感じ~
陸橋からの富士山
見慣れた富士山がくっきり見えました~。見えると安心しちゃいます
春なのに、雪が降ったようで、冠雪の厚みが増したように見えます。
陸橋の耐震補強工事現場
確か、完成は3月10日との表示だったはずが、いつの間にか6月15日に延長されていました。
どう見ても3月完成は無理ですよね~3ヶ月も延長なんて・・・どうなってるの?工期は予算の関係での表示なの?
陸橋と、橋と堤防が一度に工事なので、あちこち通行止めで、住民はかなり影響を受けています。
工事をしていただくのは有り難いけれど、早く作業を進めていただきたい。
余談ですが、玉川上水43kmの堀はわずか8ヶ月で完成しました。
近代的な機械など無い時代に、人の手で。谷や崖を避けて地形を考え大偉業を成し得ました。
現代は、作り手の都合が優先で、一般庶民の為では無く必死感が希薄に感じます。
この時期、大水害は無いかもしれませんが、大地震はいつ起こるかわかりません。
今起こったら甚大な被害が出そうで不安です・・・
(Nikon D750 24-120mm F4)
昨日(3月17日)のトータル歩数10349歩、脂肪燃焼量29.7g、総消費カロリー1963kcal マーク点灯
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます