yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

ギリシャの銅製フクロウ (No.356)

2009-03-23 06:00:00 | 【フクロウ】鉄・革・その他(材質)

横浜・元町のフクロウ     その2

次にゲットしたのは、ギリシャのフクロウ。
高さ6センチ、横幅2.2センチ、 重さは140グラムあります。
青銅で、所々金色、ブルーのきれいな目が特徴です。

重いのでペーパーウエイトとしてもお使いになれますよ~~・・・ 
お店の方が商品説明を詳しくしてくださってるのに、私はどの子を連れて帰るか必死で検討中なので、耳ダンボで聞いているつもりが、左の耳から右の耳に抜けていってしまい、
断片的にしか思い出せません・・・ 

産地はフクロウの裏に、シールに書いて貼ってくださいました(よかった!)

ちょっと変わっている、それでいて存在感のある、ギリシャのフクロウです



  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  ポチッと、応援クリックお願いいたします。
                                               昨日は2位になってました。ありがとうございました 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨・風の中、お墓参り

2009-03-22 21:45:15 | 日々の出来事

あちこち出かけて最終日、お墓参り。 (ホントはお墓参りが先でしょうけど。。。)

私の実家のお墓には、両親と義姉が眠っています。
以前ブログにも書きましたが、父は69歳、母は63歳、義姉は48歳で、早々と違う世界に旅立ってしまいました。

多摩御陵の近くには墓園がたくさんあり、実家の墓地も方向が同じなので、お盆、お彼岸には大渋滞が予想されます。 今朝は7時半には出かけていきました。

墓地は大きな桜の木がたくさんあり、だいぶほころんでいました。

     
       
通路にはそれはそれはみごとなアセビの木。
見上げるような大木に、スズランのような花がびっしりと咲いていました。

     
倒木のような桜の木の根元には、 根に守られるように小さなスミレが咲いていました。
桜がきれいに咲く頃にまた来たいねと、いつも思うのですが、お彼岸の時にしか訪れないのが実情です。

帰りがけにけっこう強い雨が降ってきて、家に着く頃には小降り、そのあとは、家が揺れるくらいに強い風が吹き荒れました。 一日ひどい天気でした。
杏の花びらがこの雨と風でかなり散っています。



            にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  ポチッと、応援クリックお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕べは緊張の鰻やさん

2009-03-22 11:28:38 | あちこち外出 ♪

一昨日は横浜・元町、昨日もまた都心へ外出。

夫がお世話になっている方から食事に招待されました。
このお店はグルメの本にも紹介されたことがある、神田の老舗の鰻やさんです。

  
鰻の卵巻き。上品な甘さとボリューム。とてもおいしい一品でした 

                  
                鰻重も、やわらかくて味もまろやかで美味しかったです。
 自家製の漬け物の味も、なかなか絶品です

男性陣に混じって私も頑張って食べましたが、最後はもう無理・・・ご飯を少し残してしまいました。

社会的にも頑張っていらっしゃる方との食事で、失礼があってはいけないし、
美味しいものを前にして、緊張しながら、それでいてしっかりと食べて 飲んだ・・・ わたくしでありました                        


  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  ポチッと、応援クリックお願いいたします。
                     昨日は3位でした。ありがとうございました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカのピンブローチ (No.355)

2009-03-21 11:34:29 | 【フクロウ】アクセサリー

横浜・元町のフクロウ     その1

夫がAさんから情報をもらい、元町まで探しに出かけました。
元町は友人と2回くらい行っていますが、ふくろうがこんなにあるお店は記憶にありませんでした 

休日出勤した夫と昼過ぎに待ち合わせ。
四谷の広東家庭料理のお店で昼食を取って、いざ元町へ出発    
一目散に目的のお店へ。  ものすごいフクロウの数で  


最初に決めたのが、 長さ2.5センチ、アメリカのピンブローチ。
もうひとつ赤っぽいのとすごく迷ったのですが、こちらにしました。

青い目がとてもきれいで魅力的 

いつものことながら、こういうお店に行くと目がウルウル 落ち着きがなくウロウロしてしまう、なさけないわたくしであります。

でもいろいろゲット出来たので順にご紹介します。 お待ちくださいませ




  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  ポチッと、応援クリックお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペアフクロウのストラップ (No.354)

2009-03-21 09:08:44 | 【フクロウ】キーホルダー・ストラップ

お友達からいただいたストラップです
この福ちゃんは、なんと 
大きいのとちっちゃいのと二羽ついているんです

親子かな  夫婦かな  体格が違うお友達

大きさと体の模様も違うんですけど・・・ 

うりぼうみたいに子供の時は模様が全然違う子はいますけど、
フクロウはどうなのかしら??

   私は、親子かな~~なんて思いますけど・・・



こんなかわい~~いふくちゃんを見つけてくれてお友達に感謝  
   (もういくつ頂いたか、数えられません・・・・) いつもありがとう 
彼女も、彼女のおじょうさんもフクロウが好きだそうで、
ストラップ、根付け、キーホルダーなどは、コルクボードみたいなのに
押しピンで留めて、飾っているそうです

それもグッドアイデアですよね  まねっこしちゃおっかな~~



  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  ポチッと、応援クリックお願いいたします。
                                昨日も3位でした。ありがとうございました 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’09 春の庭 その3 新顔のあじさいも元気!

2009-03-20 19:08:07 | 花・植物





新顔の紫陽花。去年はこのくらいまで大きくなった。 
(いちじくは虫が幹に入り込んでボロボロになってしまったので、可哀想だけど根本から切ってしまった)

長い枝が5本。中央から元気な新芽が伸びてきている。

今年はたぶん花が咲くのではないかしら。何色の花が咲くかとても楽しみ



  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  ポチッと、応援クリックお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’09 春の庭 その2 紫陽花元気に育つ!

2009-03-20 17:59:02 | 花・植物

   

              隅田の花火



   

              柏葉紫陽花



新芽が元気に顔を出しました。




  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  ポチッと、応援クリックお願いいたします。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’09 春の庭 その1 ハナニラとプリムラ

2009-03-20 10:03:54 | 花・植物
春なので、花の話題が続きます 
今日は春分の日、朝は 庭に出てで撮ったり、草むしりをしたり。
杏は満開で、ちらちらと花びらが散り始めました。

<
            (マウスオンで見てね!  )

ぱらっと杏の花がそのまま落ちてきました。見渡すと、あちこち花が額についたまま地面に落ちています。
犯人は・・・鳥。根本に密があるのでしょうか。ぷちっとちぎって捨てている感じです。
 おいしいごちそう、少しは鳥さんにも分けてあげるけど、あまり食べ過ぎないでちょうだいね 

        
柿の根本にはプリムラの花が咲いています。
この花は義母を連れて帰省した時に福○おばさんにいただいたものです。
たくさんの野菜をいただき、これももってき!庭に咲いていたプリムラをごそっと取ってくれました。
8時間の長旅のあと、我が家の庭に植えました。枯れてしまうかなと思ったのですが春になって初めて咲いてくれました。
うれしい、プリムラです 

外はが降ってきました。本降りです。


  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  ポチッと、応援クリックお願いいたします。         
         昨日は3位でした。ありがとうございました

追記  雨は昼前には止みました。 午後は夫と待ち合わせ。ルンルンお出かけでした! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09’水仙

2009-03-19 08:08:05 | 花・植物
今年も水仙が咲きました。この場所に球根を植え替えて2年目の開花です。


2008.03.20 の水仙。 移植して最初の年。 ドキドキしながら開花を待ちました。

    2007.03.02の水仙
濡れ縁の下に寂しく咲いたのでした。 この年、初めて、球根を堀り上げて現在の場所に植え替えました (世話をしたことがない私。かなりてきとーに、でも愛情を注ぎ・・・  )

2006年は一つも咲きませんでした。ここに水仙があるのも忘れていました。

今は、水仙もこの場所が気に入ってくれたようで、移植は大成功でした 
   咲いてくれてありがと    

  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  ポチッと、応援クリックお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花の競演

2009-03-19 07:23:25 | 花・植物
 水仙

 ハナニラ

 ユキヤナギ

・・・春~~  白い可憐な花々が咲き出すと、春の訪れを確信しますっ、ね


  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ  ポチッと、応援クリックお願いいたします。
                                    昨日は3位でした。ありがとうございました  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。