「春一番」はやっぱりこれですなぁ^^;
春一番とは「北日本」を除く地域で吹く、南寄りの強風であるから、『東北人』は「春一番」を経験したことがないはずである。キャンディーズの曲を16歳の春に聴いてはいたけれど^^;
雪国に暮らして、春を感じる味覚と言えば、やっぱり「フキノトウ」の天ぷらでしょう…「フキ味噌」も良いけれど。こうして春を迎え、雪囲いを外し、徐々に身体を慣らしていくのでありますが、春はまた「別れ」の季節でもありますよ。進学や異動で故郷を離れる人もいらっしゃる。『おやじぃ』の場合は車…昇格を機に中古で購入した車でありますが、自家用車としては7台目の車かなぁ…実姉の車を引き受けて8台目…7台目の車は、長男『ポン太郎君』の愛車になっていたのだけれど、軽トラックも含めて、同じ年に車検が3台。さすがに、赤字経営のオジサンには維持費が重くのしかかってきた。昨日、取引先の車屋さんに引き受けていただき、家族で『お別れ』したところでありますよ。長男『ポン太郎君』には、8台目の車を進呈し、『おやじぃ』は軽トラックを『常用車』として使うことになる。軽トラックねぇ…給料が安かった新婚時代は、軽トラックで通勤しておりましたから、また『振り出しに戻る』なんてねぇ…あの当時は『苦労』しても幸せだったと思うけれど…(笑)
10年以上のお付き合いですから…ガタも来る^^;
はてさて、政府の『異次元の少子化対策』…『おやじぃ』が若い頃は、結婚することが当たり前と思っていたから、手取りが少なくても、二人で節約すれば何とかなるものと思っていたし、次第にお給料も上がって、子育ても出来たし、車も新車とは言わないものの、時々の必要に応じて買い替えてもきましたけれどねぇ…。50代の頃に、近所の若い衆に結婚観を聞いたところ「今の生活の質を落としたくない。」という答えが返って来たのには驚きましたって^^;
我が子たちを見ていてもそんなところかなぁ…少々、生活の質(『おやじぃ』の場合は、お小遣いが重要^^;)が少々落ちたとしても、オッカーと一緒に暮らせること、子宝に恵まれることに幸せを感じて来たと思うのだけれど…。それでも、将来は、暮らし向きは『楽』になるという展望があったような気もするなぁ。『華麗なる年金生活』まで、あと1年かいな。今回、車にお別れを告げて感じた事…勤め人時代なら「買い換えられるだろう。」と思っていた車も、容易には買い替えが出来ないだろうなぁという思いが…「展望」というものが無いのよねぇ^^;
いくら出産費用や子育て費用を助成してくれるといっても、『将来展望』が開けないならねぇ…こちらも『振り出しに戻って』よくよく考えてみないといけないのかも知れない。車一台、手放しただけで感じる『春風』の冷たさよ…暖かく感じられないところが問題なのかも知れないなぁ…。