遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

FTAを推進した韓国で輸入車が急増

2013-02-06 23:27:47 | 韓国全般
 財閥の輸出で立国している韓国は、財閥の利益を優先し、反対する農業界を押さえて米国や欧州とのFTAを実現させてきました。
 乗用車も米国では日本車に追いつき追い越す勢いでした。ところが、その乗用車で輸入が急増しているという現象がおきているのだそうです。しかも、2012年の年間実績のブランド別では、トヨタの米国産カムリなのだとか。ホンダは米国と欧州から、日産も米国から輸出して業績を伸ばしているのだそうです。
 

韓国 輸入車が急増 前年比24%増 米欧FTAで価格下落 (2/6 読売朝刊)

 
韓国の乗用車市場で日本やドイツ勢など輸入車の販売が急増している。
 韓国輸入自動車協会などによると、2012年の販売台数は前年比24・6%増の13万858台となり、全体に占める割合は初めて10%に達した。米国との自由貿易協定(FTA)締結効果に加え、国産車一辺倒だった消費者の好みに変化も出ているようだ。(ソウルで、永田毅)

 
ブランド別で伸び率が高かったのはトヨタで、前年比2・2倍の1万795台を販売した。そのうち約7割を占めたのが、12年3月に発効したFTAを利用して米国から輸入している中型セダン「カムリ」だ。価格も、日本からの輸入時より2割ほど引き下げ、消費者が買い求めやすくした。今年1月には、第3回の「韓国カーオブザイヤー」に輸入車として初めて選ばれる
など、評価も高い。
 韓国は、米国とのFTAのほか、欧州連合(EU)とのFTAも11年7月に発効しており、米国や欧州から輸入する自動車の関税が軽減される。
 
ホンダはこの二つのFTAを利用して、米国や欧州から韓国に輸出しており、25・1%増の3944台となった。日産自動車も米国から韓国へ輸出
している。
 輸入車の販売が伸びているのは、
FTAをきっかけに値下げが行われたことに加え、「韓国の消費者が『韓国製だから買う』という志向から、性能やブランドで車を選ぶようになってきた
」(自動車関係者)ためだ。カムリは、30歳代など、以前に比べ若い世代の購入者が増えているという。
 これに対し、
韓国勢は危機感
を強めている。現代自動車は今年1月、輸入車との競合が激しい中・大型車の高級モデルで値下げした。
 グループの起亜自動車と合わせて約7割の占有率を持つが、通貨ウォン高が続けば、輸入車が増えて厳しい立場に立たされそうだ。



 自動車などの輸出を伸ばすためのFTAだったはずが、輸入が増るという現象も生じている。
 原因は、FTAで輸入車が値下がりしたことと、韓国民が、愛国心から国産一辺倒だったのが、性能やブランドで車を選ぶようになってきたからなのだそうです。カムリは輸入車として初めて「韓国カーオブザイヤー」に選ばれたのだとか。
 FTAを利用して、欧米産の乗用車の輸出を伸ばす日本車という構図は、喜んでいいのか戸惑いを覚えますが。。日本の自由貿易推進の必要性も痛感します。

 なを、1月単月では日本車優位の様子が変わったようです。
 
韓国輸入車市場でドイツ車が優勢…日本車は? | Joongang Ilbo | 中央日報

 財閥の為の財閥優先国でしたが、財閥いじめが始まっています。
 
財閥トップに受難の時代 不正経営で厳罰の嵐 - MSN産経ニュース

 世論の不満を背景にした“見せしめ”の側面があるのだそうですが、10大財閥でGDPの80%を占める韓国。財閥規制は自国経済成長の首を絞めかねない側面も持ち、韓国としては悩ましい局面を迎えているのです。
 変則な経済構造で成長を続けてきたツケがまわって来たとも言えます。



 # 冒頭の画像は、「2013韓国カーオブザイヤー」に選ばれたトヨタ・カムリ






  この花の名前は、コオニユリ 撮影場所;六甲高山植物園(2012年8月撮影)


↓よろしかったら、お願いします。





Fotolia


日本が中国の「自治区」になる




政府広報(北方領土問題) - YouTube




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月5日(火)のつぶやき | トップ | 2月6日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

韓国全般」カテゴリの最新記事