遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

朝日新聞が慰安婦報道の一部を取り消したが、お詫びや反省がない

2014-08-09 02:02:39 | 慰安婦問題
 朝日新聞が、慰安婦の報道の吉田清治氏の証言に関する記事16本を取り消しました。かねて事実無根の証言であることは衆知の事実であり、多くの方々が誤報を指摘され、取り消しを求めてこられたことで、当然のことではありますが、それなりの評価がなされます。
 また、同じく衆知の挺身隊と慰安婦の混同があったことも認めました。しかしこちらは、全体像が解らなかった、資料にも混同があったと他人に責任を転嫁し、報道機関としてしっかり精査して報道する義務を否定しています。朝日新聞とは、そんな無責任な新聞ですと自ら宣言して開き直っている姿勢で、その無責任な報道が、日韓関係の悪化や、世界に日本の誤った姿を広めた原因となった事への反省やお詫びはみじんもない、愚鈍な姿勢です。
 間違いを指摘されたら、すぐさま検証し、それが事実とわかったら素直にお詫びをして、再発防止に努める。普通の会社なら当然の事ですが、朝日新聞はこの常識を持ちあわせていない様です。

 朝日の記事が出たことを知り、吉田清治氏の証言が事実無根であったことを確認し、記事を取り消すとの速報を知った時は、ようやく英断をしたかと歓迎したのですが、内容を知るにつれ、恥の上塗りをしていると、解ってきて、いさぎの悪い、偏向・愚鈍な新聞である認識が一段と強まりました。

 
朝日慰安婦報道 「吉田証言」ようやく取り消し : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
 朝日新聞 慰安婦巡る記事を一部取り消し :日本経済新聞
 
朝日新聞「慰安婦問題を考える」を検証する 随所に自己正当化と責任転嫁 (8/8 産経)

■朝日よ、「歴史から目をそらすまい
 朝日新聞が5、6両日に掲載した特集「慰安婦問題を考える」はいくつか視点の欠落があり、「検証」と言うにはあまりに不十分な内容だった。朝鮮人女性を強制連行したと証言した自称・元山口県労務報国会下関支部動員部長、吉田清治氏の証言に関する記事16本を取り消したのはよいが、その他の論点に関しては自己正当化や責任転嫁、他紙の報道をあげつらう姿勢が目立つ
。歴史を直視しようとしない朝日新聞の報道姿勢に改めて疑念を抱かざるを得ない。(阿比留瑠比)

 5月19日、北九州市内のホテルで、朝日新聞社西部本社の旧友会(OB会)が開かれた。OBで北九州市在住の伊藤伉(つよし)氏は手を挙げて来賓に招かれた木村伊量社長にこう訴えた。
 「慰安婦と女子挺身隊の混同、吉田清治氏の嘘の2点については訂正・削除して朝日の名ではっきり示してほしい。それを何としてもやるべきではないか」
 木村社長は「貴重なご意見をいただいた。詳しいことはここで言えないが、いずれ検証したい」と応じたという。この出来事は、朝日新聞社内でも、自社の慰安婦報道に問題があることが認識されていたことを物語っている。
 にもかかわらず、
2日間にわたる特集に謝罪の言葉はなく、言い訳に終始
した。

 5日の特集では、見開きで「慰安婦問題 どう伝えたか 読者の疑問に答えます」と大見出しを打ち、【強制連行】【「済州島で連行」証言】【軍関与示す資料】【「挺身隊」との混同】【元慰安婦 初の証言】-の5つのテーマを検証している。
 ところが、
「虚偽」と断じて記事を取り消したのは、吉田氏による強制連行に関わる証言だけ
だった。
 
挺身隊と慰安婦の混同については「まったく別」で「誤用」と認めながらも当時の「研究の乏しさ」を理由に釈明を重ね、「1993年(平成5年)以降、両者を混同しないよう努めてきた」とむしろ胸を張った

 果たしてそうなのか。朝日新聞の4年3月7日付のコラム「透視鏡」ではこう記している。
 「挺身隊と慰安婦の混同に見られるように、歴史の掘り起こしによる事実関係の正確な把握と、それについての(日韓)両国間の情報交換の欠如が今日の事態を招いた一因」
 つまり、この時点で
挺身隊と慰安婦が全く別の存在だと把握しながら、自らの誤用を認めることも、訂正することも拒んできた
ことになる。

 産経新聞が今年5月、朝日新聞広報部を通じて、慰安婦と挺身隊の混同や強制連行報道について「今もなお正しい報道という認識か」と質問したところ、こんな回答を得た。
 「従軍慰安婦問題は最初から明確な全体像が判明したという性格の問題ではありません。(中略)お尋ねの記事は、そのような全体像が明らかになっていく過程のものです。当社はその後の報道の中で、全体像を伝える努力をしています」
 初めは
全体像が分からなかったから間違いを書いても訂正しなくてもよい
と言わんばかりではないか。しかも、今回の特集まで朝日新聞に慰安婦問題の「全体像を伝える努力」はうかがえなかった。
 今回取り消した吉田証言についても、5月の段階で「訂正する考えはあるか」と質問したところ、次のように答えている。
 「弊社は1997年(平成9年)3月31日付朝刊特集ページで、証言の真偽が確認できないことを詳細に報じ、証言内容を否定する報道を行っています」
 実際はどうだったか。9年3月の特集ページでは、吉田氏について「朝日新聞などいくつかのメディアに登場したが、間もなくこの証言を疑問視する声が上がった。済州島の人たちからも、氏の著述を裏付ける証言は出ておらず、真偽は確認できない」と記しただけだ。吉田証言を16本もの記事で取り上げておきながら「真偽は確認できない」の一言で済ませ、「証言内容を否定する報道」を行ったとは言えない。むしろ過去記事の過ちを糊塗(こと)しようという意図が浮き上がる。
 今回の特集でも、自社が吉田氏のどの証言をどう取り上げてきたかについてはほとんど触れていない。これでは、何のことだか分からない読者も少なくないだろう。

 「強制連行」に関する検証も、朝日は平成3~4年ごろは自明の前提として報じており、4年1月12日付の社説「歴史から目をそむけまい」では「『挺身隊』の名で勧誘または強制連行」と断じている。
 その後、強制連行説の雲行きが怪しくなってくると、徐々にトーンを弱め、「強制連行の有無は関係ない」というふうに変えていった経緯があるが、そうした事情も説明していない。

 今回の特集では「読者のみなさま」に「軍などが組織的に人さらいのように連行したことを示す資料は見つかっていません」と言いながら、こうも書く。
 「
インドネシアや中国など日本軍の占領下にあった地域では、兵士が現地の女性を無理やり連行し、慰安婦にしたことを示す供述が、連合軍の戦犯裁判などの資料に記されている。インドネシアでは現地のオランダ人も慰安婦にされた」

 
兵士の個人犯罪や、冤罪(えんざい)の多い戦犯裁判の記録を持ち出し、なおも「日本の軍・官憲による組織的な強制連行」があったかのように印象操作していると受け取られても仕方あるまい。
 「軍関与示す資料」とは、朝日新聞が4年1月11日付朝刊で大きく展開した記事「慰安所 軍関与示す資料」を指す。
 政府の河野談話の作成過程検証チームは6月20日、この「主として朝鮮人女性を挺身隊の名で強制連行した。その人数は8万とも20万ともいわれる」と事実ではないことを書いた記事についてこう指摘した。
 
「朝日新聞が報道したことを契機に、韓国国内における対日批判が過熱した」

 ところが、朝日新聞の5日の特集では、
自社の報道が日韓関係を悪化させたという認識は欠落している。朝日が繰り返し取り上げたことで吉田証言が韓国でも広く知られるようになり、それが対日感情を悪くしたことへの言及もない
 6日付の特集では、わざわざ1ページを割いて「日韓関係 なぜこじれたか」と題する解説記事を載せたが、ここでも
自社の報道が両国関係をこじらせたことへの反省はみられない。
 「元慰安婦 初の証言」は、元朝日記者の植村隆氏(今年3月退社)が3年8月11日付朝刊で書いた「元朝鮮人従軍慰安婦 戦後半世紀重い口開く」という記事を指す。
 韓国メディアより先に、初めて韓国人元慰安婦の証言を伝えたもので、これも「
母に40円でキーセン(朝鮮半島の芸妓(げいぎ))に売られた」と別のインタビューなどで語っている金学順氏について「『女子挺身隊』の名で戦場に連行」
と記している。

 
この誤った記事が慰安婦問題に火が付いた大きなきっかけとなったが、朝日は検証で「意図的な事実のねじ曲げなどはありません」と非を認めなかった。少なくとも事実と異なることを流布させたのだから、せめて謝罪や訂正があってしかるべき
だが、それもない。

 問題点はほかにもある。朝日新聞は
「他紙の報道は」という欄を設け、産経、読売、毎日各紙もかつて吉田証言を取り上げたり、慰安婦と挺身隊を混同したりした例もみられたと指摘した。「お互いさまじゃないか」と言わんばかり
なので、朝日新聞の9年3月31日付の慰安婦に関する社説「歴史から目をそらすまい」を引用したい。
 「ほかの国は謝っていないからと、済まされる問題でもない」
 
朝日新聞の慰安婦報道により国際社会での日本の評価がどれだけ失墜したか。国民がどれほど不利益を被ったか。今後も検証していかねばならない。

 
朝日新聞「慰安婦問題を考える」を検証する 「記者の自負心もうないのか」 (8/8 産経)

□元朝日新聞ソウル特派員・前川惠司氏
 
慰安婦報道が、どのように日韓関係を歪(ゆが)め、日本の立場を貶(おとし)めたのか。朝日新聞の慰安婦問題の2日間の「特集」は、その部分に関する検証が欠落している。


 日韓関係悪化の原因は、もちろん朝日新聞だけではなく、慰安婦支援団体や韓国側の動きにもあった。だが、朝日新聞の一連の報道は、慰安婦支援団体に勢いを与え、運動を正当化させた。そうした点を検証しないのはおかしいのではないか。
点検であって検証ではなかったと言える。
 吉田清治氏の証言を「虚偽」として取り消し、挺身隊と慰安婦の混同を「誤用」と認めたのは、よいことだとは思う。だが、
吉田証言は本来、吉田氏にデータ提供や面会を拒まれた段階で新聞社として明確に疑問を呈すべきだった挺身隊と慰安婦の混同についても、当時は戦時中を知る人たちが大勢いたのだからそうした人に聞けばよかった。「参考資料にも混同がみられた」と説明するが、それでは記者は一体何をしていたのか

 結局、
「騙(だま)された」「騙した方が悪い」とすべて他人のせいにしている。それでは「相手の言うことをうのみにして記事を書いているのか」ということになる。かえって読者の信用を落とすのではないか。後に「元慰安婦が強制連行ではなくキーセンに売られた」という話が出たのなら本人に確認して報じればよい。取材の基本動作をしてこなかったことを自ら明かしてしまった
に等しい。ある意味で衝撃を受けた。
 産経新聞など他紙も吉田証言を取り上げたり、挺身隊と慰安婦の混同があったことも指摘しているが、
「他の人も同じことをやりました」というのは、報道の世界では通用しない。自分たちが日本の報道を引っ張っているという自負があるならば「他紙はどうだ」とは書けないはずだ。「朝日新聞にそういう自負心や誇りはもうないんだな」
と感じてしまう。
 一般商業紙は、政党機関紙とは違う。
裏付けもしていない記事が新聞に出ているんだと読者に誤解させたことは業界全体にとっても大きなマイナスだ。朝日新聞だけでなく新聞という媒体の価値を貶めることにもつながってしまったのではないか。


 世論がもっととも一致していることは、朝日新聞が犯した罪の深さを認識していないことです。いや、多少は認識したから今回の取り消しや混同を認めたのでしょう。認めながらも、言い訳や、他人のせいにしたり、他社もやっていることだと自己弁護したうえで、お詫びをせず開き直る。
 これまでと論調は変えないと宣言し、読売が指摘しているように、強制連行の根拠が崩れると、慰安婦が慰安所に留め置かれていたことに強制性があると主張して焦点をすり替えて、自分は間違ったことをしていないと、何度も繰り返しますが、お詫びと反省の態度はなく開き直る。

 今回の海外向けの発信が無いことも含めた報道姿勢で、遂に2流紙に自ら降りたと言えます。
 日本の国益を損なう新聞には、消えていただくしかありませんね。



 冒頭の画像は、吉田清治




  この花の名前は、イナカギク


↓よろしかったら、お願いします。






Fotolia






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月7日(木)のつぶやき | トップ | 8月8日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉田氏を躍らせた真犯人植村記者 (1Q3)
2014-08-10 12:02:03
 今回の朝日の記事取り消しで、メディアは、吉田氏についてついて取り上げていますが、吉田氏は朝日に踊らされた操り人形とも言えるでしょう。
 躍らせた真犯人は、朝日の植村隆元記者。
 今回の準備の為か、今年3月に早期退職して、神戸松蔭女子大の教授に就任予定でしたが、世論の糾弾で神戸松蔭女子大への就職は取り消しとなっていました。常識ある大学なら当然の対応。一旦引き受けようとしたことが、何が理由だったのか解りませんが、不思議です。
 植村氏と義母の関係は衆知のことですね。
 メディアは、その辺りにも触れないと、視聴者、読者が判断を誤る可能性がありますね。

 今回の記事取り消しに関連して、植村記者に触れた記述をネットで探しましたが、まだ希少ですが、以下がありました。

 国会が報道機関を喚問するのは好ましくないが、嘘を書く自由はないので、今回ばかりは、外務委員会に植村氏を呼ぶべきだとするのが以下。
 http://blogos.com/article/92069/

 植村隆氏の近況の拡散依頼は以下
 http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/f7e9f6e6e6c61a76db64b359f7d4159e

 論点をすり替えて、謝罪もなく、英語版等での国際社会への発信もなく、いなおってこのまま済まそうとする朝日新聞を、今後も注目していく必要がありますね。
返信する
Unknown (遊爺)
2014-08-10 15:59:47
> 今回の記事取り消しに関連して、植村記者に触れた記述をネットで探しましたが、まだ希少ですが

吉田氏を追求するより、植村元記者と朝日を追求すべきですね。植村元記者のことに触れているメディアが何故か稀なのは同感です。
 青山氏は、KTVのアンカーで簡潔に触れて、植村元記者を擁護=日本の国益ではなく自社を護る朝日の姿勢に対し「朝日新聞の終わりの始まり」と指摘されていますね。

 http://newsbalance.ti-da.net/c269860.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

慰安婦問題」カテゴリの最新記事