遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

ODA大綱の見直しに反対する朝日は、国益の大局観が欠如

2015-01-15 01:57:42 | EEZ 全般
 ODA大綱見直しにより、他国の軍隊を支援できるようになる新政策について、朝日新聞が難色を示したのだそうですね。想定される範囲ですが、古森氏が、軍と名のつく存在を徹底的に忌避する朝日新聞の主張は、日本の国益という概念を軽視していると噛みついています。
 従来の軍事的用途を禁じていたODAでも、中国が軍事用途に繋がる使用をしてきたことの例をあげ、軍事用途だけを禁じることのむずかしさを指摘しながら、援助を受ける国にも、日本にも国益となるODAへの改変を歓迎支持しておられます。
 中国へのODAが、日本や近隣諸国への侵略に寄与したのですが、中国の覇権拡大による侵略に苦しむ国々を側面援助・連携して抑止力を高めることは、東アジアの平和、ひいては日本の安全保障に繋がる行為であり、他国の軍隊への支援を災害救助など非軍事分野に限って認め、日本の「国益の確保に貢献」する改訂は、諸国に歓迎され寄与することで、難色を示す朝日は、国際貢献に背を向け、諸国の期待に背き、中国におもねるものと言えます。それが朝日の正体とは言えることですが。
 

朝日新聞は現実を直視せよ、軍事力増強に使われてきた対中ODA 本当の国益につながるODA供与とは?:JBpress(日本ビジネスプレス) 2015.01.14(水) 古森 義久

 日本の政府開発援助(ODA)が他国の軍隊を支援できるようになる。このODAの新政策に朝日新聞が難色を示した。だが、軍と名のつく存在を徹底的に忌避する朝日新聞の主張は、日本の国益という概念を軽視している
と言わざるを得ない。過去の日本のODAが中国によってさんざん軍事転用されてきた現実さえも見ていない。
 日本政府が、既存のODA大綱に代わる新たな「開発協力大綱」を決定することとなった(参考:
外務省: ODA改革 政府開発援助(ODA)大綱の見直しについて)。この
「ODA新大綱」はこれまで禁じてきた他国の軍隊への支援を災害救助など非軍事分野に限って認め、日本の「国益の確保に貢献」することを初めて明記する
 日本政府はこの“解禁”により、中国の軍事的脅威に悩むベトナム、フィリピン、あるいはミャンマーなどの軍への巡視艇供与や、軍人の日本留学受け入れを計画しているという。日本の集団的自衛権の行使容認で、周辺の海上輸送路がさらに重要となるインドネシア、シンガポールなどへの安全保障がらみの援助強化も伝えられる。

ODA供与で自国の国益を求めてはいけないのか
 安倍政権が推進するこうしたODA新政策に対して、
朝日新聞(2015年1月9日付)は「他国軍支援解禁」を批判する記事を掲載した「ODA軍事転用の恐れ」という見出し
を付け、日本の援助がたとえどのような国でも軍に提供されたり、軍事に転用されることは好ましくないという主張を展開した。「日本が送った船が紛争に使われたり、支援によって整備した空港や道路を軍が利用したりするケース」が想定されるという。
 その論調には、中国の軍事的脅威にさらされている東南アジア諸国の対抗策も、「軍」だからあってはならないという発想が見てとれる。
東南アジア諸国の軍隊への支援が、中国への抑止という意味で日本の安全保障に寄与するという基本を否定
するのである。要するに、日本にとっての敵性国家も同志国家も区別しないのだ。
 また朝日新聞は同じ記事で、日本が自国のODAを自国の国益に寄与させることにも批判をぶつけていた。「日本の利益だけを追求して、本来の目的であるはずの貧しい国の経済成長がなおざりにされる」のはけしからん、という批判だった。
日本の公的資金の使用に日本自身の利益を求めてはならず、貧しい他国の経済成長を優先せよ、という主張
である。
 さらには「国益を露骨に出した援助に援助の先輩国の日本が寄ってしまっている」からよくない、とも述べていた。意味の不明な主張だが、つまり、
日本のODAは自国の国益を求めてはいけないという極論
だと言えよう。

軍事用にも使われる鉄道、道路、通信回線
 ところが朝日新聞のこうした主張は、
日本が中国に供与した巨額のODAが中国側によってさんざん軍事利用されてきた事実を無視している

 従来のODA大綱は軍事的用途を禁じていたが、現実には相手国の事情でいくらでも軍事目的に利用されるのだ。しかも
中国の場合、日本からのODAを、日本に対する軍事的脅威の増大に活用してきた
のである。

 私は産経新聞中国総局長として2年余り中国に滞在していたとき、日本の対中ODAについてかなり詳しい取材をして報道した。当時、
中国がODAを軍事転用した実例
として以下のケースがあった。いずれも1990年代から2000年代にかけての事例である。
 日本は、
台湾海峡に面する福建省の鉄道建設に67億円のODA
を供与した。福建省には中国人民解放軍の部隊やミサイルが集中的に配備され、その移動には常時、鉄道が使われてきた。台湾の李登輝総統(当時)は「日本の対中ODAも結構だが、福建省内の鉄道建設だけはやめてほしい。台湾への軍事攻撃能力の向上に直結するからだ」と懸念を述べていた。
 2001年までに、
中国全土の電化鉄道の40%は日本のODAで建設
された。戦時に、人民解放軍の兵員や兵器の移動に鉄道が極めて重要な役割を果たすことは、解放軍総後勤部(補給や輸送を担当)が公式に強調してきた。
 日本は2001年までに、中国の高速道路建設に総計2500億円のODAを提供し、
延べ2000キロ、12本の高速道路を開通させた
。解放軍当局者は公式論文で、南京~上海間などの高速道路には砲弾やミサイルの被弾に対する強度があり、軍事基地や軍事空港との連結、軍事管理施設への即時切り替え、軍用機の滑走路や軍用ヘリ発着場への即時転用、などの用途が見込めることを強調していた。
 日本のODAによって、2000年までに
蘭州からチベットのラサまでの延長3000キロの光ファイバーケーブルが建設された
。敷設の工事には人民解放軍部隊が動員され、解放軍の通信用に使われている。ケーブル網の軍事目的使用は、日本側には公式に通知されていなかった。
 日本は2000年までに
内陸部の貴州省に合計約700億円のODAを供与し、鉄道、道路、電話網など経済インフラの建設に寄与
した。貴州省は中国全土のなかで最も軍事産業が集中している拠点の1つである。戦闘機製造工場や軍用電子機器工場群が立ち並ぶほか、中国最大のアルミニウム工場や製鉄所群が中国の軍事力増強に大きく貢献してきた。日本のODAはこの軍事産業の強化につながった。

軍事部分だけを禁じるのは現実的に困難
 以上は、日本から中国への巨額なODAの使途としては氷山の一角だと言える。いかに日本側がODAの軍事転用の禁止を説いてみても、経済援助の幅広い使途や効用のなかで、軍事部分だけを禁じるのは到底無理な話なのだ。
 そもそも相手国の対日政策がどんな内容なのか、相手国の国力や軍事力の強化が日本にどんな利害をもたらすのか、また個別のODA供与が相手国で具体的にどう使われるのか、こうした諸点を十分に検証したうえでODAは供与すべきだ。そうした検証があって初めてそのODAが日本の国益に沿うものかどうか判断できるのである。
 それにもかかわらず、
朝日新聞は日本のODAについて、いかなる名目でも「軍事」への関わりを悪と見なし、そのうえで日本の国益の追求をも否定する姿勢を見せる。そうした主張をする論者たちには、軍事転用を禁止してきた日本の過去のODAがいかに中国の軍事力増強に役立ったのか、上記の実例を改めて突きつけたいところだ。

 フィリピンから退去した米軍が、フィリピンの要請で戻ってくることで対中抑止力を回復しようとしていることは衆知のことですが、インドやロシアも軍事支援をしていることも諸兄がご承知の通りです。
 
インド海軍がベトナムに駐留か、武器も供与、中国をけん制 2011/08/08(月) 22:46:25 [サーチナ]
 ロシア ベトナム海軍向けに潜水艦6隻を建造 2016年目途 - News - 政治 - The Voice of Russia

 中国の拡大する海洋進出には、日米同盟を基軸に対応するのですが、財政難で内向きとなっている米国の力が弱まっている今日、オーストラリア、インド、ASEAN諸国とも連携して抑止力を高めていくことが必要であることは、衆目の一致するところです。

 何処の国の国益を念頭に置いているのか解らない、リベラル=反日、メディアの政府チェック機能=なんでも反対などと勘違いしている新聞社・朝日新聞のいうことは、信用して読む人は少なくなっていることですから、目くじらをたてることではないとはいえ、都度間違いを指摘していただくことは、国内のメディアに必要なことです。慰安婦問題や原発事故の捏造記事を許したのも、間違いを指摘して訂正させたのも、国内メディア(産経の寄与は大きい)でした。
 紙面上で相互議論を戦わしていただき、世論がミスリードされない様、健全な日本の言論界が形成されていくことを願います。



 # 冒頭の画像は、ODA政策について語る岸田外相 (2014年4月)




  この花の名前は、ラムズイヤー




政府広報(北方領土問題) - YouTube


↓よろしかったら、お願いします。






Fotolia





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月13日(火)のつぶやき | トップ | 1月14日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

EEZ 全般」カテゴリの最新記事