遊爺 @yuujiikun 15:51
尖閣の領海に、新たに中国船3隻が侵入 :YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/… ←全人代の海洋権益強硬姿勢を受けてか魚政、海監総出演ですね。日本の対応は冷静にとは言うものの、無為無策と言うことではない。世界への発信が必要。
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
. . . 本文を読む
全人代が開催され、国家予算案報告書の「国防」の項目には、総額や伸び率の数字と、「将兵の待遇改善」「軍の機械化・情報化」「国防」という2行の説明が記載されているだけだったそうですが、内容は10%の伸び率で、公表分だけでも日本の2倍に達し、米国に次いで世界第二位の規模のものです。
温家宝首相が政治活動報告をし、「強固な国防と強大な軍隊を打ち立て、国家の主権・安全・領土保全を断固として守らなければならない」と強調し、海洋権益の保持、海洋強国の推進を唱える姿が報道されていました。
ところが、この温家宝首相の報告の内容は、習近平路線の批判だったと、産経が報じています。 . . . 本文を読む
遊爺 @yuujiikun 22:23
「中国刺激するな」 野田政権の尖閣での消極姿勢また判明 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… ←岡田氏は否定しているとはいえ、安倍政権で露呈した事実は実在。岡田氏以外の誰が主導した?政権交代で、過ちが修正され中国へ正しい姿勢が示されたことは朗報。
from Tweet Button返信 リツイート お . . . 本文を読む
韓国・朴槿恵新大統領が、就任後1週間が経っても首相以外の全閣僚の正式就任が終えられないない事態となり、「憲政史上初めて」のことといらだちを露わにしているのだそうです。
新政権の骨格となる省庁再編の目玉とする科学技術を統括する未来創造科学省の新設に、放送振興政策が政府の放送通信委員会から移管されることに対し、野党が反対し関連法案が成立しない上に、朴氏が同省の大臣に指名し、米国から呼び寄せた金鐘勲前米ベル研究所長が嫌気がさし辞任を表明し大臣候補も不在となり、八方塞がりに陥っているのです。 . . . 本文を読む
政府が中国と韓国の特許翻訳のシステムに、二桁億円(13年度はまず20億円)を投資するのだそうです。
中国や韓国の国内の特許情報を、日本の中小企業でも素早く知ることが出来るためとのことですが、良い事なのですが、なんでそんなに高いのというのがひとつ。二つ目は、国内特許の認可期間を短縮する為=国内特許の検索システムに、55億円を投資しても完成できずドブに捨てたのに、大丈夫なのという心配です。 . . . 本文を読む
「武器輸出三原則」緩和を、国際共同開発・生産他への参加について、2011年12月に野田内閣の手で認めることとされていました。安倍政権はこのほど、F35の共同生産に日本企業が参加し、部品を輸出することを武器輸出三原則の例外として認める発表をしました。国際共同開発・生産の流れが強まる中、国内の防衛産業の技術継承が目的です。
更に、米国以外の共同開発の第 1号案件として英国との「化学防護服」を共同開発が決まり、豪との潜水艦に関する技術提供の検討に入ったのだそうです。
日本の技術の国際貢献と、継承発展が進められています。 . . . 本文を読む
遊爺 @yuujiikun 09:41
中国国防省「威嚇受けたのは中国」 レーダー照射問題で - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9xjw ←いうよね。。郵便ポストが赤いのも、中国の蛮行も、み~んな日本のせいだと。日本艦船の追尾をし辛くする釘をさしている。宣伝戦争に負けるな!
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
遊爺 @yuujiikun 09:58 . . . 本文を読む
2008年に制定されていた我が国の「海洋基本計画」の見直し原案が明らかにされました。 現状分析が今の情勢を反映したものとなり、「海洋の安全確保」「離島の保全」「海洋資源開発でのレアアース」と言った項目が追加されています。 領土・領海を守るため、全国の離島の保全・警戒体制の強化を打ち出したものです。 . . . 本文を読む