「武器輸出三原則」緩和を、国際共同開発・生産他への参加について、2011年12月に野田内閣の手で認めることとされていました。安倍政権はこのほど、F35の共同生産に日本企業が参加し、部品を輸出することを武器輸出三原則の例外として認める発表をしました。国際共同開発・生産の流れが強まる中、国内の防衛産業の技術継承が目的です。
更に、米国以外の共同開発の第 1号案件として英国との「化学防護服」を共同開発が決まり、豪との潜水艦に関する技術提供の検討に入ったのだそうです。
日本の技術の国際貢献と、継承発展が進められています。 . . . 本文を読む
遊爺 @yuujiikun 09:41
中国国防省「威嚇受けたのは中国」 レーダー照射問題で - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9xjw ←いうよね。。郵便ポストが赤いのも、中国の蛮行も、み~んな日本のせいだと。日本艦船の追尾をし辛くする釘をさしている。宣伝戦争に負けるな!
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
遊爺 @yuujiikun 09:58 . . . 本文を読む