テルミニ駅は綺麗に改装されていて、駅前のバスターミナルもきちんと整備されている。
バスの発着ブースは広くてお目当てのバスが何処から出るのか探すのに一苦労する。
バスの路線番号もランダムに表示されているから、60番に乗ろうとしてもそれが何処にあるのか探せない。
路線によってはターミナルにはなくて通りを越したビルの脇にあったりする。
土地っ子らしい人に尋ねるとそれが不思議なのだが、誰に聞いてもちゃんと知っていて、教えてくれる。
ローマ観光初日は著名な観光地を回る乗り合い観光バスを利用する事にした。
インフォメーションに行くと、このバスがお薦めだ、と言ってチケットを売ってくれた。一日券が15ユーロ、乗り降り自由で好きなバス停で、乗り降りできる。
指定の乗り場で待っていたが私が買ったグーリンバスは時間に来ない。
他の会社のは何台も来るので、インフォメーションに聞きに行ったら、尤もらしく電話して調べてくれたが、故障でそのバスは運休になった。後1時間待てと言う。
冗談じゃない、私は急ぐからキャンセルしろ、と強く言うと驚いた事にすんなり金を返してよこした。
私はローマ観光というバスを捕まえて乗る事にした。
料金は同じで40分間隔で走っている。
バスは2階建てで、イヤホーンの新品を貸してくれた。日本語のチャンネルもあった。
バスはあちこち案内しながら走る。私には使われて居ない古代の遺跡とかは余り興味がないから、只眺めるだけで下車はせず、バチカン市国で下りる事にした。
バスの発着ブースは広くてお目当てのバスが何処から出るのか探すのに一苦労する。
バスの路線番号もランダムに表示されているから、60番に乗ろうとしてもそれが何処にあるのか探せない。
路線によってはターミナルにはなくて通りを越したビルの脇にあったりする。
土地っ子らしい人に尋ねるとそれが不思議なのだが、誰に聞いてもちゃんと知っていて、教えてくれる。
ローマ観光初日は著名な観光地を回る乗り合い観光バスを利用する事にした。
インフォメーションに行くと、このバスがお薦めだ、と言ってチケットを売ってくれた。一日券が15ユーロ、乗り降り自由で好きなバス停で、乗り降りできる。
指定の乗り場で待っていたが私が買ったグーリンバスは時間に来ない。
他の会社のは何台も来るので、インフォメーションに聞きに行ったら、尤もらしく電話して調べてくれたが、故障でそのバスは運休になった。後1時間待てと言う。
冗談じゃない、私は急ぐからキャンセルしろ、と強く言うと驚いた事にすんなり金を返してよこした。
私はローマ観光というバスを捕まえて乗る事にした。
料金は同じで40分間隔で走っている。
バスは2階建てで、イヤホーンの新品を貸してくれた。日本語のチャンネルもあった。
バスはあちこち案内しながら走る。私には使われて居ない古代の遺跡とかは余り興味がないから、只眺めるだけで下車はせず、バチカン市国で下りる事にした。