絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

観光馬車

2007-01-21 11:09:16 | 海外旅行
バチカンの前庭に観光馬車が何台か客待ちしています。イタリアに限らず欧州各地の観光スポットには必ず観光馬車が居ます。
私もかねがね乗ってみたいという思いはあるのですが、完全なオープンカーだし、周りを見下ろす高さにある座席に座るのは何とも面はゆいから、未だに乗った事はありません。
前庭を半円形に取りか囲むように建っているのは入り口から本殿に向かう渡り廊下の役目をしているのだろうと思います。
その豪華な造りは「バチカンのパトカー」の章で背景に写っていたあの立派な柱で支えられている豪壮なものですから、単に渡り廊下と言うより、本殿の偉大さを引き立たせる為の前景の役目が大きいのでしょう。
この半円形の構造物はバチカンだけでなく、ナポリの旧王宮、パリのエッフェル塔の対岸にもあるしするから当時の建築様式として確立されていたのだろうと思います。

*蛇足*
「でしょう」「思います」を多用しているのは、私が物ぐさだから資料とかを参照して書かないからです。事実とはかけ離れた解釈をしている事も多々ある筈ですが、このブログはその程度のものですのでご勘弁下さい。

*蛇足2*
gooのサイトで見にくいという方はエキサイトの方でご覧下さると、ちゃんと見られるようです。
http://yhuuyuutak.exblog.jp/
にも同じ内容で掲載しています。