毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

恥ずかしいけど ま いっか☆

2023年10月23日 08時55分17秒 | 貴秋の視点、すなわち偏見
きょうは、ひそかに恥ずかしく思っているあることを白状しようかと。

貴秋はこれまでに “源” からさまざまな情報を下ろしてもらっていて、それはひらめきという形でぽんと入ってくるんですが、これが来ると 身の内にわっと沸き立つような喜びが渦巻くんですね。

そして思うわけです、こんなすごいことを知ったのだから、私はもう大丈夫、これからは今よりもずっとうまくやっていける! って。

それはまあ間違いではないんですが、肝心なことがわかってなかったんですね、その与えられた情報を取り込んで消化吸収し じっくり寝かせて、やがてそれが自分の言葉として自然に上がってくるようになるまでは、使うことも伝えることもできないってことが。

わかってなかったものだから、そのまだ自分のものになっていない情報を 「これはぜひ皆さんにもお伝えしなきゃ!」 と すぐさまブログに書いちゃった

最近ようやくわかってきたんです、以前の自分のブログがなぜあんなに言葉数が多かったかが (いえ、いまでも十分多いんですけれど)。

自分の言葉に落とし込まれていないものを 外から眺めて描写しているだけだったから、実感が希薄な分 どうしてもクドクドと説明的にならざるを得なかったんですね。

いま読み返すと、そのクドさにゲンナリしつつ、それでもなんとかこの感動を伝えたい! とあの手この手で言葉をひねくり回しながら何時間も格闘していた必死さを思い出して、ため息が出ます。

そして何より頭を抱えたくなるのは、こんな書いた当人でもゲンナリするような代物をお読み下さった方が 何人もいらっしゃったこと。

いまなら二、三行で済む話を二千字も三千字も使って力任せに綴った こんがらかった糸のような文章を、どれほどの忍耐をもって読んで下さったのかと思うと、深々と頭を下げて ごめんなさいとありがとうを申し上げるしかありません。

なので 昔の投稿を読み返す必要が出たり、どなたかがずっと遡って過去記事を読んで下さった形跡を目にしたりすると、もう小っ恥ずかしくて 消去してしまいたくなることもたびたびなんですが、まあこれも成長する上で必要なプロセスだったのだから いまさら否定することもないと自分に言い聞かせて思いとどまっています。




その一方で、自分の世界は 自分の意識や言葉によって構築された 自分だけの世界なのだということが腑に落ちたのか、絶対で唯一の答えを探し求める代わりに、数ある選択肢の中から 好みに合うものを選んで 自分だけの物語を紡ぎ出すことに ためらいがなくなりました。

ウサギがオオカミに捕食されるとき、ウサギから見れば悲劇でも オオカミから見れば喜ばしいことなように、形ある世界の真実なんて 誰の目を通すかでいかようにも変化するものなのですから、そこで絶対無二の答えを探すなど 徒労以外の何ものでもない。

そうわかったから、自分の物語は 自己責任で 自分の創りたいように創る、バイキングで好みの料理ばかりを選んで 自分だけの一盆を作るように、自分の好きなもので自分の世界を埋め尽くすのだ、とすっと思えるようになりました。

すると、まず自分の選択について 他者の目を氣にかけなくなり、さらに 他者が自分と違う選択をしていても 氣にならなくなりました。

いい子で優等生だったころの貴秋は 他者の評価命でしたから、自分の選択や行動の正当性を他者に認めてもらわないと 一歩も先へ進めなかったのですが、いまはもう 「いまの一番」 と真我さんの導きに従い 我が道を行くのみ。

自分なら選ばないものを他者が選んでいても、以前なら 「なんて選択するのよ、どういうセンス? 常識あるの!?」 といちいち敵視して 内心突っかかっていましたが、いまは 「ふ~ん、ああいうの選ぶ人もいるんだ~、ま あの人がそれで幸せならいっか」 ぐらいのもの。

ブログの記事にしても、以前はどこからどう反論がきてもいいようにと 読む人の目をすごく氣にして書いていた (だからクドクドしくなっちゃったんですね) ものですが、いまはカテゴリー名に乗っかって 「これは貴秋の偏見なんで、お氣に召さない方はスルーでよろしくね」 と証明などするべくもない内容を 浮かぶがままに書き放題、もちろん自分の言葉には責任を持つけれど、それが受け入れられるかどうかは お読み下さる方の自由にお任せできるようになりました。

“源” とつながり 中心が定まってさえいれば、そこからどんな形を生み出すかは各自の自由なのだとすんなり思えるようになったのも、あの自分の言葉を獲得するまでの長い時間をブログ読者さまやブロ友さんたちに支えてもらえたからこそ、改めて いま以上に未熟者だった貴秋を忍耐強く支え励まして下さった読者の皆さま方に、心から御礼申し上げます。

正直いまでも自分の古い過去記事は極力読み返したくないですが、そんなアラだらけの拙い文章も 迷ったり転んだりしながらなんとかここまで来ることができた自身の軌跡なんだと思うと、恥ずかしいけど ま いっか☆ ということにできるような氣もします。
















コメントを投稿