【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

たいせつに守ってあげたいお花たち PART5~アマナ&イヌナズナ~2015.3.27

2015-04-25 | やましろ里山の会
3月27日
「やましろ里山の会」では毎年この時季アマナとイヌナズナの定点観察会に出かけます。
背割堤の桜まつりが始まる直前に行くことに決めてます。畳2畳ほどの群落が10数ケ所確認されました。「今年も元気に咲いてくれてて良かったね」
光合成がなければ咲いてくれません、お天気に恵まれラッキーでした。



御幸橋のあたりの右岸表法面は堤防斜面強化工事があってアマナを土ごと疎開させて元の場所に移植したところなんでちゃんと根付いているかの確認もします。パラパラっと所々に確認出来ました。全員で数えました10株ほど・・・移植前は結構な群落だったようです。
「何年かしたらちゃんと群落を作れるようになるかな?見守ろうね」

イヌナズナ地に移動、


大切なお花っということでロープ柵を設け草刈が通常に行われていなくイヌナズナにはちょっと迷惑そう「ロープ柵は取り払って草刈は正常にしてもらわなければアカンね」っとみんなで話し合い。

次はタコノアシへ、




今は枯れた状態ですが、昨年8月26日に訪れた時は300本くらい生育し花もつけていたそうです。
同時にマツカサススキも観察、今は枯れてるけど、昨夏には3~5本、確認済み。
アマナは2010年から毎年、同じ場所で観察をしてます。その年の花のつき方、株の数などなど。
同様に毎年イヌナズナ、タコノアシ、マツカサススキなども一緒に観察してます。

ところでアマナですが「わんちゃん、精華町にもアマナの群生地があるんよ、案内するから一緒に観察しよう」っとFさんからのお誘い、イトウちゃんと行きました、ナルホド、コロと散歩する木津川堤防の開き橋よりちょっと上流でした。
「ここは法面の張替えとかするのかなぁ?ちょっと心配」「今のところダイジョウブみたいよ」





わんちゃんから
アマナは(細い細い)葉っぱの二枚の真ん中からシュッと茎が伸びて一輪咲くっというカンジです、 カタクリと似てるような気がするんですが・・・

花好きな友人から
カタクリは上を覆う木の葉が展開する前に光合成を済ませ、アマナは上を覆う草が伸びないうちに光合成をすませるわけで、生活のしかたも似てますね。

わんちゃんから
アマナですけど、なかには果実が出来てるのがありました。種が入ってて蒔けばアマナは増やせるのでしょうか?



花好きな友人から
アマナは主に球根で増えますから、種子を撒いたらどうなるのかは知りません。取り播きすれば発芽するとは思いますが、たぶん1年目は細い葉で、花まで何年かかるか・・・

4月20日
イヌハギ レンリソウ オオバクサフジ ユキワリイチゲ スズサイコ、フナバラソウ、タヌキマメなど今の時季、花は咲いてないけど、確かにその場所に居るのか?確認のための観察会。
ちょうどその日は雨、木津川堤防を行ったり来たり、山城大橋から恭仁大橋までと近鉄の鉄橋まで・・・(ちなみにわんちゃんちのそばも通りました)
イヌハギ、レンリソウ、オオバクサフジは健在のようす、フナバラソウは見つかりませんでした(昨春にはしっかり写真に収めてます ⇒こちら)、ユキワリイチゲは御藪で3月に確認済みスズサイコはわんちゃんの担当、夏に向けて観察を続けます、タヌキマメはアカンかったなぁ・・・

「イヌハギは私の担当で散歩コースなんで観察続けますよ」っとYさん。
「レンリソウとフナバラソウはほぼ同じ場所なんで花の頃、確認に来ますね」わんちゃん的にはフナバラソウの名前の謂れになってる果実の形と種子の生り具合(ガガイモ科)をぜひ観察してみたい・・・っという希望も込めて。

わんちゃんより
今日は車で移動でしたが、雨の中行ったり来たり、堤防の斜面を上がったり下りたり疲れました。(定点観察が大切なのは解ってるんですけど・・・)

花好きな友人より
定点観測は、年ごとに何がどのように変わったのか、写真や数値化できるデータとして残しておくことが大切です。
そして変化があったなら、その理由を考え、未来につなげる工夫をしていくことが大切でしょう。


雨で写真は撮ってなかったのですがこの蝶々だけ、ちょっと気になり撮りました、ジャコウアゲハかな?っとも思ったんですが、そうでもないような・・・



★★
紛れもないジャコウアゲハの交尾です。


そう言えば、ジャコウアゲハの大好物、ウマノスズクサが生えてました。

ウマノスズクサをわんちゃんちの庭に植えてるんです、ジャコウアゲハが来ないかなぁ~って、もうかれこれ4~5年になるのですが一向に来る気配なしっと諦め気分、ところが昨夏ヒラヒラ~っと黒いモンが1頭飛んでました「すわっ!!」でも、それっきり。
花が咲いてジャコウアゲハが雌雄お揃いで来て、実が生って・・・を期待してるんですけど、、、、、、
それからもう一つ、ウマノスズクサの謂れでもあるその実を見てみたい。

背割堤でアマナの観察をした日はお天気もよく、いっぱいの花たち撮ってました。
ホトケノザ          ヒメオドリコソウ
 

ヒメウズ                    ナズナ
 

セイヨウカラシナ


トゲミノキツネノボタン          トキワハゼ
 

クサイチゴ               キュウリグサ
  

カンサイタンポポ


オランダミミナグサ          オオバタネツケバナ
 

オニタビラコ               オニノゲシ
 

オドリコソウ


オオイヌノフグリ               イラクサ
 


花を撮っていると虫の存在にも目を奪われて・・・
キタテハ
 

クロウリハムシ
 
★左側の写真のクロウリハムシは何をしてるんですか?
★★交尾中のペアにもう1頭のオスが割り込もうとしているところでしょうね。

桜の木に居たヨコヅナサシガメ
 




あと、4~5日したらもう満開ってところでしょうか。(撮影:3月27日):背割堤