【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

植物観察会:タコノアシ 2016.6.17

2016-06-25 | やましろ里山の会
やましろ里山の会植物部会では木津川流域の何カ所かで毎年植物の定点観察を行ってます。

定点観察の意義
定点観察は、年ごとに何がどのように変わったのか、写真や数値化できるデータとして残しておくことが大切です。
そして変化があったなら、その理由を考え、未来につなげる工夫をしていくことが大切でしょう。
っと、教えていただいたことがありました。

伊藤ちゃんからメールです
6月の観察会 年間予定では「6月17日(金)木津川右岸『タコノアシなど観察』となっていますが、以前生育していた、山城大橋下流の『タコノアシ』がここ2年ほど確認できていません。
それで、今回は「左岸の手原川下流、木津川との合流の手前あたり」に『タコノアシ』が昨年生育しているのを見つけておりますので、そちらに行きたいと思います。
集合は府道 八幡木津線 関屋橋 から 手原川下流 木津川自転車道(マラソン手原川エイドの場所)6月17日(金)10時ということでお願いします。

手原川下流付近で待ち合わせて木津川の堤防を上流に向かって観察会開始。
Kさんが以前「水質検査のための水を汲みに来たとき偶然に見つけたタコノアシ、ほら!」

見ると確かに昨年の花のあと、根元の草をかき分けてみると、

タコノアシの若い芽が着実に育っているようです。
9月に咲いているのを撮ったことがありました、場所は 山城大橋下流
タコノアシについて ⇒こちら

山城大橋下流のはここ2年ほどは確認されてないので、手原川の方のも観察を続けないとアキマセンね。
手原川河口から名松川樋門まで木津川の堤防や土手の斜面を往復歩き花の名前を確認しあいながらの観察会でした。













伊藤ちゃんのご主人は山形県のご出身です
「親戚から送ってくれはってん」と保冷材の中からさくらんぼが・・・皆さんでお相伴させていただきました。
うん、今年はサクランボの当たり年かな?っと思うわんちゃんです。