【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

散歩道の花 キカラスウリなど

2021-08-11 | 折々の花~散歩道で~
散歩時間について、今の時季、朝食前の散歩に限るっと6時過ぎにウチを出発したけど、おひさまカンカン照りで体調に異変がきそう、これやったら、もうちょっと早くっと早朝5時20分くらいにウチをスタート、空気感少しはマシだったかな。
緑の田んぼが広がる農道をてくてく、「この緑色好っきやなぁ」とか独り言。

逆光の朝陽でイネの露(水孔)がキレイだった。
イネ(稲、稻、禾)イネ科


収穫物は米と呼ばれ、トウモロコシやコムギとともに世界三大穀物の1つとなっている。稲禾(とうか)、禾稲(かとう)などとも呼ばれる。
ふと、思い出しました「キカラスウリ」。近鉄宮津駅の西側です。

キカラスウリ(黄烏瓜) ウリ科


カラスウリに似てるけど、そうでなくって「キカラスウリ」っとその時初めて教えていただいたこと思い出しました。こちら

センニンソウ(仙人草)キンポウゲ科


和名は痩果に付く綿毛を仙人の髭に見たてたことに由来する。別名が「ウマクワズ(馬食わず)」、有毒植物で馬や牛が絶対に口にしないことを意味する。茎や葉の汁は皮膚炎の原因となる。
仙人の髭がどんなんか見たくて庭に植えました。こちら

ツユクサ(露草)ツユクサ科


朝顔のように早朝に咲いた花は午後にはしぼんでしまいます。
朝咲いた花が昼しぼむことが、朝露を連想させることから「露草」と名付けられたそうです。


シロバナツユクサ(白花露草)ツユクサ科 北アメリカ東部原産。
ムラサキツユクサ(紫露草)ツユクサ科

メマツヨイグサ(雌待宵草)アカバナ科


原産地・北アメリカ
アメリカ原住民は傷などに利用し、今日では月見草油としても用いられる
アメリカ原住民は、植物全体を傷に、根を痔に、葉は軽症の傷や、消化器の不良、咽喉の痛みに使った。今日ではその油が、月見草油(evening primrose oil)として利用され、湿疹、関節リウマチ、月経前症候群、更年期症状に利用されているが、ほとんどの健康状態に関しての科学的証拠が十分ではなく、湿疹では役に立たないと考えられる。乳がんに効くのではと取り上げられたこともあった。油は、ほとんどの人に安全であるWikipedia参照