【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

高齢者・運転免許更新手続きの流れ

2022-10-08 | 折々の花~散歩道で~
わんちゃんの誕生月は11月です。
前回の運転免許更新から3年目(71歳以上の場合は 3年)の今年、11月誕生日2か月前後は更新月に当たります。
まず7月に『認知機能検査・高齢者講習』を受けました。
その件については問題点は無しとのお墨付きをいただいて、免許更新に臨みました。
更新できる場所やけど、運転免許試験場・京都駅前運転免許更新センターなら即日交付、木津警察署の交付は後日……。となると、京都駅前運転免許更新センターへイザ。
① 運転免許証 ②運転免許証更新連絡書 ③手数料(2500円)④高齢者講習修了証明書
ワンセットにして京都駅そばの京都駅前運転免許更新センターへ。
到着すると、まるでベルトコンベアーに乗ってるような錯覚にあれよあれよと思う間に……。
受付から、新しい免許証をいただいて、出口に着くまで30分とかからなかったよ。
帰りしなは、三山木で降りて、農道を歩いて家路へ。
ふと、「散歩のときのお地蔵さんにお供え花を」っと、農道わきのお花を摘みながら、お地蔵さんにお供えして。

田んぼの所々は稲刈りの済んだとこも。心地よい風に当たりながら「季節は秋やなぁ」とか独り言。

イヌホオズキ(犬酸漿; 学名: Solanum nigrum )ナス科 ナス属の植物。

バカナスとも呼ばれ、ホオズキやナスに似ているが役に立たないことから名付けられた
イヌホオズキ は、漢名で、龍葵(りゅうき)といいます 実には、 ソラニン があり、有毒ですが、薬用にされたようです 天保の書防長風土注進案三隅村薬草類に、龍葵があります 深川村草類にも、龍葵があり、「イヌホオヅキ」とルビがついています 長門 では、江戸時代には、 イヌホオズキ が知られていたようです

アキノノゲシ (秋の野芥子、秋の野罌粟、学名: Lactuca indica )キク科 アキノノゲシ属

和名は、春に咲くノゲシに似て、秋 に咲くことから付けられた

ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)アカバナ科 別名:アメリカミズキンバイ

熱帯アメリカ原産の帰化植物。名前は茎にヒレがあることから。

サクラタデ(桜蓼)タデ科

細長い地下茎があり、地中を横に伸長して増える。花期は8-10月。花序は茎先につき細長く、偽総状にややまばらに花をつけ、しばしば上部は垂れる。