ふくい、Tokyo、ヒロシマ、百島

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

ヒロシマ百年。

2016年04月10日 | 百会倶楽部(日本「百」歴史探訪)
今日明日、広島では先進国の外相会議が開催。

オバマ大統領の広島訪問も可能性有りとか・・いいね!

各国首脳が、核兵器廃絶を声高々とアピールして欲しいものです。

そうそう、今日は、あの世界一貧しい大統領と呼ばれたムヒカ氏も、一市民として広島平和公園を訪問していました。

ヒロシマは、どうしても訪問したい地であったとか!

毎月、被団協からタブロイド判の新聞が届きます。

平和運動、反核運動に参加するだけで、幸せになれるならば・・参加するけどね。

・・考えさせられるね。

記事のなかに、原爆ドームの近くに「牡蠣小屋」がある・・と批判めいた記事がありました。

不謹慎になるのかな・・?

個人的には、厳島神社、宮島で食べたものを思い起こすと、焼き牡蠣のイメージが湧いてきます。

ところで、1441年の嘉吉の乱の頃までは(瀬戸内海を村上水軍が制覇する以前)、さまざまな海賊たちが群雄割拠していたとのこと。

その中でも、いちばん名のある海賊は、歌島(現在の向島)にある岡島(尾道駅前桟橋の対岸)を拠点とする海賊一味だったとのこと。

百島の祖となった赤松一党は、このルートを通って逃げ延びたのかもしれません。

その後、百年の間に、村上因島が、徐々に尾道、田島、鞆の浦まで支配下に置くようになりました。

百島村上水軍まで登場、存在するようになりました。

大阪の西淀川区に歌島、加島、百島という地名が残っているのも、歴史上の面白さかもしれません。

さて、今日から百年後、ヒロシマは、世界でどのような立ち位置、存在感になっているのか?

想像したくなるような今日一日でした。

Sir Thomas Gresham (1519~1579)

2016年04月10日 | 空木宝剣
ひらひらと 蝶も桜も ひらひらと

桜の白い花びらが、ひらひらと散るその中。
花びらを羽根にしたような白い小さな蝶が、ひらひらと舞っている。
小枝から地表までの花冠の旅。
花鳥風月、季節をたがわずしてやってきては去っていく。
人間社会は悪貨が良貨を駆逐するが、自然界は良花が悪花を駆逐して春爛漫の花と蝶。

風の電話。

2016年04月10日 | 千伝。
昨夜は、NHKBSで映画「リンカーン」を鑑賞。

南北戦争終了間際、黒人の奴隷制度を認める南軍を破り、例え北軍が勝利したとしても、約150年前の絶対白人優先社会のアメリカでは「奴隷制制度廃止」の下院を通過せずと見通したリンカーン・・その苦悩、憲法改正に至るまでの舞台裏を見事に描いていました。

役者陣も素晴らしかったです。

そのあと、NHK教育でETV特集「エヴァの長い旅」を観ました。

幼い頃に、その後「アンネの日記」を残したアンネ・フランクと一緒に遊び、同い年だった「エバァ」という女性・・事情があって、のちにアンネと義姉妹になります。

そして、自分の娘とともにアウシュビッツを訪ねていく人生の長い旅・・85歳を過ぎたエヴァが、どうしても語れなかったアウシュビッツでの事実を娘に語りかけるシーンは胸を打ちました。

・・泣けて、なかなか眠れなかった。

法の前では、すべての人間は平等のはずです。

法がなければ、人間の自由は無いのに等しいのかもしれません。

今朝は、ちょっと朝の遅い散歩に出かけました。

・・桜も散り始めています。



駅近くまで行くと・・だんだんと大賑わいでした。



ランナー姿の方々が、走り回っていました。





春の恒例のマラソン大会です。

走れる自由・・いいね!

この頃、世界一貧しい大統領と言われたムヒカ氏の言葉に、心が豊かに成ります。

パナマ文書報道による世界の富裕層連中の税逃れに、心が貧しく映ります。

3.11から、はや一か月・・あの日、NHK特集で「風の電話」という番組がありました。

もう会えない身内の者へ、独り公衆電話ボックスに置いてある黒電話から、淡々と語りかけるのです。

生きている証、生き残る意味・・人間の運命というのは、平等ではありません。

だからこそ、自由という言葉の重みが、心に大きく圧し掛かります。

風の電話に乗せて、今日も歩けたことに感謝です。