自宅でソファに横になって、ケーブルテレビを観ていると、(ツール・ド・フランスではなくて)ジロ・デ・イタリアの自転車ロードレースを中継していました。
・・どんどんと目が釘付けになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/95e64c8cc6c7389fc3aa55620c4b81ba.jpg)
最近は、超小型の電動力器を自転車の中に密かに組み込んで走らせているチームもあるとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/cffb8d722060d17af53ab75565476968.jpg)
・・そんな疑惑もありますが、至極面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/e2f030df03e510be7acef987dd454fee.jpg)
もう・・若くもないし体力もありません。
が、もし再びサイクリングをするならば、電動自転車に乗りたいです!
そんな高揚した気分を抑えつつ、久しぶりに原付バイクに乗りました♪
福井県は、郊外に行くと裏道やら農道やら田圃道が、ずっと長く続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/eaec8051fdc396bdbe092da637aa0895.jpg)
ゆっくりと走るだけでも気分爽快になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/2629b120bbc4c87a9e9191cf68b9d380.jpg)
・・楽しかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/266e0ebebc1bec695fcd19913c907186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/93653a07153b7d13cc52861c29bb5d64.jpg)
それで・・久しぶりに、どこへ行ったかというと、越前市にある御誕生寺まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2b/9fd65742d902496c0547cb3da8deecfe.jpg)
・・入口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/8c58de661e61358f9ac03b99b6f8e3d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/3637b15ae5a88cc601cef304aeecec99.jpg)
お迎えの六体のお地蔵さん・・ユニークです。
ふくふく地蔵。らくらく地蔵。にこにこ地蔵。いきいき地蔵。すくすく地蔵。ほかほか地蔵。
・・と名付けられておられます。
感謝感激。
ここは、最近、猫がたくさんいるということで、つとに有名になり、県外からも多くの観光客も立ち寄るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/ed9961eaca8d1c8c6f1fd6de6bfedc35.jpg)
カメラを手にした大勢の参拝客に・・ちょっと引いてしまいました。
でも、朗らかな時間を過ごすことができました。
ゆっくりと風を感じながら、二時間程のミニバイクのツーリングでしたが、気分爽快でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/5c7effa27cb2123cd33fefff6ba0ac41.jpg)
自由に、沢山、撞いて、「しあわせの鐘」を鳴らして帰宅しました。
九州まで届け。
世界の果てまで届け。
感謝合掌。
・・どんどんと目が釘付けになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/95e64c8cc6c7389fc3aa55620c4b81ba.jpg)
最近は、超小型の電動力器を自転車の中に密かに組み込んで走らせているチームもあるとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/cffb8d722060d17af53ab75565476968.jpg)
・・そんな疑惑もありますが、至極面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/e2f030df03e510be7acef987dd454fee.jpg)
もう・・若くもないし体力もありません。
が、もし再びサイクリングをするならば、電動自転車に乗りたいです!
そんな高揚した気分を抑えつつ、久しぶりに原付バイクに乗りました♪
福井県は、郊外に行くと裏道やら農道やら田圃道が、ずっと長く続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/eaec8051fdc396bdbe092da637aa0895.jpg)
ゆっくりと走るだけでも気分爽快になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/2629b120bbc4c87a9e9191cf68b9d380.jpg)
・・楽しかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/266e0ebebc1bec695fcd19913c907186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/93653a07153b7d13cc52861c29bb5d64.jpg)
それで・・久しぶりに、どこへ行ったかというと、越前市にある御誕生寺まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2b/9fd65742d902496c0547cb3da8deecfe.jpg)
・・入口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/8c58de661e61358f9ac03b99b6f8e3d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/3637b15ae5a88cc601cef304aeecec99.jpg)
お迎えの六体のお地蔵さん・・ユニークです。
ふくふく地蔵。らくらく地蔵。にこにこ地蔵。いきいき地蔵。すくすく地蔵。ほかほか地蔵。
・・と名付けられておられます。
感謝感激。
ここは、最近、猫がたくさんいるということで、つとに有名になり、県外からも多くの観光客も立ち寄るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/ed9961eaca8d1c8c6f1fd6de6bfedc35.jpg)
カメラを手にした大勢の参拝客に・・ちょっと引いてしまいました。
でも、朗らかな時間を過ごすことができました。
ゆっくりと風を感じながら、二時間程のミニバイクのツーリングでしたが、気分爽快でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/5c7effa27cb2123cd33fefff6ba0ac41.jpg)
自由に、沢山、撞いて、「しあわせの鐘」を鳴らして帰宅しました。
九州まで届け。
世界の果てまで届け。
感謝合掌。