ふくい、Tokyo、ヒロシマ、百島

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

防波堤の先人達

2023年09月01日 | 空木宝剣

繰り返し 寄する浜辺や  砂洗い

関東大震災(1923年)

時は、わが広島大手町出身の加藤友三郎(1861~1923)が総理大臣だった大正12年の日本。

ところが、加藤総理は、大地震の約1週間前の8月24日に亡くなっている。

原 敬(1856~1921) 岩手南部、東北初の宰相が暗殺されて、その後、高橋是清(1854~1936)が総理となり、それに続く、伊藤博文より12人目、第21代総理大臣が、広島初の首相、加藤友三郎。

広島の比治山には、銅像は、第二次大戦で供出。

大理石の台座だけが現存し、今は知る人も少ない。

団塊が若い頃、興味をもった事件のひとつが、甘粕事件。

憲兵大尉の甘粕正彦(1891~1945)が、関東大震災の際、ドサクサに紛れて、アナーキストの大杉 栄(1885~1923)を抹殺したという事件。

大正デモクラシーの終焉。

関東大震災(1923年)。

その後1929年の世界大恐慌が明治以来の富国強兵に拍車をかけ、昭和 前期は、国威発楊の全体主義へまっしぐら。

「欲しがりません勝つまでは」その結果、1945年(昭和20年)8月15日敗戦。

日本国中焼け野原。

この100年の日本のトレンド。

軍国日本、軍都広島の末路と、その後のルネサンス。

令和の今、広島では、海軍大将ながらワシントン会議で、軍縮条約を結んだ加藤友三郎が再評価されつつある。

「戦後よ永遠なれ❗戦前よ去れ‼️ そして、天災を忘るべからず‼️」