
今日はテレワークでした。
新型コロナウィルス対策の緊急事態宣言は解除されましたが、可能な限り三密を避けるためと働き方改革でテレワークが継続です、もちろん毎日ではありません。
それで、テレワーク前後の朝と夕方は通勤で歩く代理として散策をしました。
今日は川沿いのコースを選択しましたが、朝は下流へ向かって、夕方は上流へ向かってのコースです。
上流向きのコースは、テレワークの散策コースとしては初めて歩きました。
以前も数度は歩いたことがあるのですが、本当に久しぶりのコースでした。
こちらも川沿いの土手に、野良の花と人が育てているらしい花が混在していました。
中でも、今日の被写体であるゼニアオイが群落となっていて綺麗でした。
アオイの花は子供の頃に花びらを使って遊んだ記憶がありますが、このゼニアオイは私の故郷では咲いていたという記憶がありません。
この花、Webで調べると、何と何と帰化植物でした、江戸時代に日本へ入ってきたそうです。
帰化植物だけに、色合いがいささかバタ臭く感ずるのは私だけでしょうか。
アオイの鮮やかで爽やかな色合いと比較するとそんなふうに感じます。


