goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

まだ早いとは思わざりしに

2020年09月22日 | 散歩写真






もう、朝と夕方は寒いくらいになりました。
今日は、午前中も肌寒い感じで、午後から少し薄日がさしたら、やっと若干ですが温かみが感じられました。

そんな薄日がさし始めた時間を狙って、福島潟(新潟市北区)へ行ってきました。
目的はヒガンバナ(曼珠沙華)です、こちらは潟来亭に向かうダミーのハザギに沿ってヒガンバナが植えられているからです。
もしかして、もう遅いかもと思ったのですが、実際には上の写真のとおりでした。
何と、まだ開花していませんでした、開花どころか茎が成長過程と言ったほうが良さそうです。
ヒガンバナと言われるくらいですから、今ごろは咲いているはずなのですが、今年は天候が原因なのか遅れているようです。

福島潟は、散策する人がそれなりにいました。
一番の人気スポットはキャンプ場です、以前キャンプ場ができた頃は、夏のキャンプシーズンが少し混み合うくらいでした。
しかし、今は休日ともなると、冬以外(実際には冬も見たことがありますが)はキャンプ場が賑わっています。
新型コロナウィルス感染が始まったら、更に人気が加速した感じがします。

春、菜の花畑になる場所では、トラクターが3台で土を起こしていました。
多分、来春の菜の花畑のためではないかと想像しています。
以前は、秋はコスモス畑、夏はヒマワリ畑と季節に応じて畑の景色が変化していたのですが、このところは菜の花畑だけになったみたいです。

写真のとおり、トラクターの後を、カラスが追いかけていました。
多分、土起こしに驚いた虫が這い出たところを狙っているのではと思います。
マスクをしていても、鼻に土の匂いが感じられて、リフレッシュしました。













   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする