![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/50983839f0e25e0ad6e40503b1f24176.jpg)
No one is here.
写真は、今日の午後、村松公園(五泉市)で撮影しました。
こちらの公園は、新潟県でも有名な桜の名所です、桜は写真に写っているとおり満開でした。
実は、村松公園の桜が満開だということはニュースなどで知れ渡っています。
したがって、平日とはいえ公園は三密状態の可能性がありますが、一か八かで村松公園へ行ってみました。
もし公園が三密状態だったら立ち寄らずに、違う場所を予定していました。
そうしたら、ほぼ無人と言って良いくらいに人気のない状況で、三密どころかゼロ密状態でした。
今日は少し季節が逆戻りして、雨に風が混じって凄く寒い日でした、それもあって村松公園は無人状態だったのではと想像しています。
本当に寒かったです、撮影していたら一瞬ですが、あられが落ちてきたくらいです。
しかし、桜が満開で、無人状態の村松公園なんて、最初で最後の体験だったのかも知れません。
通常だったら、写真に写っている桜の下では、間違いなく沢山の宴会が行われていたはずですから。
写真は、決して無理をして人の姿を避けて撮影しているわけではありません、自由にフレーミングしても人の姿が画面内に入ることはほぼなかったんです。
公園の桜は満開なので、明日と明後日はそれなりの人出になると思われますが、村松公園は閉鎖の予定はありません。
入り口の立て看板で「宴会は避けてください」という指示はありましたが、散策は禁止されていませんでした。
まあ、いくら村松公園が混み合うといっても、かつて私自身が上野公園で経験したあの超絶な雑踏は絶対にありえません。
田舎の人口密度は、東京と比較したら圧倒的に少ないから、当たり前といえばなのですが。
冴えない空模様で、写真撮影には不向きでしたが、多分二度と経験できない異次元の観桜を楽しむことができました。
不良老人への罰なのか本当に寒くて、散策は1時間くらいでに早々に引き上げました。
平日の午後から村松公園に行けたのは、午前中に所用があったので、思い切って一日の休暇をとったからです。
所要というのは通院です、定期的に通院いているんですが、新型コロナウイルスで心配になって、通院前に病院へ電話を入れてみました。
そうしたら、予約がある人は診察OKで、新患は受付を停止しているとのことでした。
入り口には「当院ではPCR検査はしておりません」と大きな貼り紙が掲示されていました。
病院のエントランスへ入ると、まずは体温測定をさせられて、それをパスすると、診察の受付をしてくれました。
新患の受け入れを停止しているので、病院内は診察待ちの人が普段よりも半分以下のように感じました、結果的に院内の三密状態を防止できているようです。
病院は、医療機関発のクラスターを防止するために、相当気を使っていることがひしひしと感じられました。
こんな状況なので、ドクターは次回の診察を60日後に飛ばしてくれましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/bc79c397ec152dd2e35bffab2247958c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/c366359676a1bdd57e39efc2b7915a2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/aed22f9b82254d06a51e6c1c24c64535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/5de3fe5d9438346a043fef54d97d2400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/ce34d92baf8fb46eccf164c8aba73eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/d74f515d5378530827d9f9839e04147d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/c740e9d78234137ad9f4a94038c69cda.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます