マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

節分

2025年02月02日 | 散歩写真





今日は節分ですね、しかも立春の日がズレたために、その前日である節分もズレちゃうという珍しい日だそうです。
余談ですが、節分は本来は年4回あるんですが、今は立春の前日だけが重要視されているようです。

鬼の面は、豆まき用の豆を買ったときの付録です、可愛らしげですね、鬼ギャルと言ったところでしょうか。
孫ザウルスが喜ぶかと思って、こんなデザインを選択したんですが、昨日見せた限りでは感激度は少なかったかな。(苦笑い)
ちなみに、新潟の豆まき通常は落花生を使います、したがってお面がついてきた豆は下の写真のとおり、落花生です。
殻付きを1個と数えると、年の数だけ食すのはちと大変です、適度にしておきます。

あと、恵方巻も近所のスーパーから調達して来ました、バンバン売れていましたよ。
これも、元は地方の行事だったようですが、食品業界はそれで儲かるので、今や全国規模になった感じですね。
私が子どもの頃は、こんな行事は記憶にありません。
しかし、昨今の物価高騰で恵方巻きも高くなりました、税込みですが1本が千円を越る時代になっちゃいましたよ。
ちなみに、今年の方角は「西南西」だそうですね。
とあるWebサイトを見たら、この方角は4つのみ(東北東、西南西、南南東、北北西」なんだそうです。
これは、今まで知らなかったです、私だけかも知れませんが、はい。(笑い)
磁石は用意しました、まあスマホのアプリでもOKなんですけどね。

本日は、南岸低気圧の気圧配置となって、関東は平野部の雪が心配されたんですが、降らなかったようですね。
こんな時は、日本海側は好天となります、下の写真のとおり真っ青な青空が広がりました。
日差しが、春めいた感じを受けましたよ。
ただし、4日からこの冬一番の寒気が南下するそうなので、春を迎える大寒波になるかも知れません。
酷くならないことをお祈りするしかありません。



















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 効果的面かな | トップ | 立春 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事