マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

二日目 山城巡り 護摩堂城址

2019年04月28日 | 散歩写真




連休二日目、今日は山城巡りをしてきました。

出かけた先は、田上町にある護摩堂城址です。
実は、山城巡りと言っても、実際には軽登山ではありますが。
護摩堂城址は護摩堂山に築かれていたので、結果として山城巡りをすると軽登山となるわけです。

護摩堂山の標高は274m、「湯っ多里館」の駐車場に車を停めて、登山道入り口まで300メートルほどです。
そこから通常の脚力であれば40分前後で頂上に至りますが、私の場合は撮影しながらの登りでしたので何と1時間30分もかかって頂上に至りました。
軽登山と言っても、登山口から行き成り急登が始まるので、意外と侮れません。
手軽に登れる山の上に、今日は休日だったので、人の姿が絶えませんでした。
護摩堂山の頂上は広場(元本丸?)になっている上に、眺望がバツグンで眼下には新潟平野がよく見えました。
写真は、頂上や所々に設置されている展望所で撮影したものです。
下の1枚めですが、左側の山は角田山ですが、右側に微かに見える山並みは佐渡ヶ島です。
意外と佐渡がよく見えるのみビックリしました。

軽登山ではありますが、私は普段山登りはしませんので、下りの急坂で右の膝が痛みだして辛い思いをしました。
小走りで上り下りをしている人もいましたので、脚力の衰えを実感しました。
でも、心地よい疲れを感じることができました。















  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする