マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

古墳の桜

2019年04月14日 | 




写真は、今日の午後、古津八幡山古墳(新潟市秋葉区)で撮影した桜です。

以前訪れたとき、古墳上に桜の大木があったので、開花時期に是非訪れて見たいと思っていました。
それで、今日出かけて来ました。
午前中は新潟県立植物園の園地を歩きながら撮影して、昼食を採った後古墳へ向かいました。
今日の空模様は花曇り、午後からはそれが顕著になってしまって、写真の通り桜が全く映えない状態でした。
しかも、桜は7-8分咲き程度で、花目が少なくてボリューム感が足りませんでした。
平野部とはいえ、古墳は高台に位置しているので、季節が遅れ目なのでしょうね。
桜が本当に映えるのは満開の一瞬と聞きます、そのタイミングで晴れて撮影ができるのは、至難の業だと思います。
それでも、それなりに咲いたタイミングに巡り会えたことを喜ぶことにします。










   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする