![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/06a509f75981f33cc8cf2b8081e6673f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/4259150ef4bf65739a7f9fb650f05e74.jpg)
新潟地方気象台から、桜の開花が発表されました、今日の午後、標準木が沢山の花を咲かせていることを確認したそうです。
でも、開花時期は平年並みだそうです、昨年が偉く早すぎたらしいです。
今日は、定例のリモートワーク日でした。
いつものパターンで、お昼ごはんの確保のためにコンビニへ行って、その後散策をしてきました。
一番上の写真2枚は、散策先にある保育園(昨日とは違う)の園庭で撮影しました。
こちらのソメイヨシノも開花していました、違う種類の桜は満開状態でした。
散策していた時間帯は、空はどんより、途中で小雨に遭遇しました、風が結構冷たかったです、ただし方向によっては青空が見えていました。
園庭で泳いでいた鯉のぼりは、少しかわいそうな感じでした。
帰り道で満開の梅を見ました、梅と桜が一緒に開花するのは、新潟の風景です。
日中は、青空が広がって、これで桜が満開だったらサイコーの青空になりました。
散策の帰り道、正装をした両親に連れられて新一年生が歩いてくるのを見つけました、今日は小学校の入学式のようでした。
在宅勤務をしながら近所の小学校の正門を見ていたら、同じような一団が次々と小学校の校舎へ入って行きました。
こんなご時世なので、入学式は新一年生だけ、両親はマスク姿、したがって静かな入学風景でした。
ただ、式が終わって外に出てきた子どもたちは大声を出して喜びを爆発させていました。
でも、保育園とは違って、三密回避で先生たちに相当指導されるんでしょうね、ちょっとかわいそうです。
早く、マスクをしないで済む生活が戻って欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/719f1f82a43911ea9879afc0495f753d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/7c943d7f2ebda29303265e16b1fbfcf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/ec6de8461e20c97313ca665586aa9431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/91/c2fbb8d7d208e539e6f13404030c5c14.jpg)