![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/15/3da3a358e251dbec149387a13ae24320.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/2803dc1aa4ca2041553edf28e3a0ed72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/1fd15ec8e9c141a2c6c45421335113ef.jpg)
今日は定例のリモートワーク日でした、いつものルーチンで仕事前の時間を利用して、お昼ごはんの確保と散策を楽しんできました。
今日の最高気温は、お天気アプリによると18度くらい、昨日と比較すると一気にダウンした感じです。
その感じのとおり、散策していても何となく肌寒さを感じました。
逆に言えば昨日が暑すぎたうようです、今日の天気予報番組で昨日の新潟県はフェーン現象と言っていましたからね。
上の写真は山菜畑です。
2年前、リモートワークが始まって、仕事前の散策も同時に始まりました。
その際見つけた場所です、山菜畑と言っても人が作っている畑ではなくて、いわゆる河原ですが。
そこへ、写真のようにタラノキが繁茂しています、春になって丸裸の木に青葉が芽吹きました、そうです、タラの芽です。
最初、誰かが作っているのかと思ったら、収穫された様子が見えませんでした。
今年も芽吹いて、一番美味しそうな芽が摘まれることもなく、写真のようにすくすくと育っています。
手のひらに乗る程度で良いので収穫したいのですが、なにせ反対側は人家なので、人の目が気になります。
まあ、河原なので文句を言われる筋合いではないのですが........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/e18b1c1e2a0d0ce9c6e17697a5cb303e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/aab26e556013a7f4b62554738c933297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/77/30bb0e5bb5fd4b132b14aa827153f1c4.jpg)