
今日は、定例のリモートワーク日、いつものパターンで仕事前にお昼ごはんの買い出しと散策をしました。
朝、スマホへ大雨のプッシュ情報が受信されていました、明け方かなり激しい雨が降ったようです、私は珍しく目が覚めませんでしたが。
外をみると、確かに地面が凄く濡れていました、しかも空模様が引き続きかなり怪しい感じです。
散策の途中で、ポツリ程度の雨が降りました、この調子だと明日には梅雨入り宣言が出るのかなと想像しています。
気温は平年並みみたいですが、何となく肌寒さを感ずる空気感でした。
今日は、このところの散策コースと逆の田んぼコースを久しぶりに歩きました。
しかし、3週間もご無沙汰していると、景色が全然違って見えます、特に花の様子がです。
こちらの散策コースにはクロタネソウの群生地があるんですが、3週間前の散策で開花を楽しみにしていました。
でも、今日そこへ行ったら、既に花の時期は終わってしまっていて、実をつけ始めていました。
それでも、違う場所で、名残のクロタネソウの花を撮影はできましたが。
あと、タチアオイの花が咲いていました、こちらの花は順次花が咲きますが、その花咲き終わると梅雨が終わると、先日のラジオでアナウンサーが言っていました。
真偽は不明ですが、そんな風にも確かに感じられます、今回はそう思って観察しようかなと思っています。





