■白鳥の湖 / 山本リンダ (ミノルフォン)
ぶりっ子時代の山本リンダ、その全盛期は結果的に短かったわけですが、それこそがアイドルの証明であるとすれば、本日掲載のシングル盤A面曲「白鳥の湖」は刹那の哀愁が滲む名曲にして名唱だと思います。
なにしろ曲タイトルからも皆様ご推察のとおり、チャイコフスキーの「白鳥の湖」を全篇にアダプテーションした作曲は現英生、そして発売された昭和43(1968)年初夏の流行最先端だったGSフィーリングを真っ向から取り入れたアレンジは只野通泰、そのふたりが手懸けた世界は、なかなか胸キュンにして、不思議な熱気があるんですねぇ~♪
特にイントロや間奏を聴けば、その頃のGS諸作が如何にクラシックからアイディアを借用していたかが痛感されると思います。
逆言えば、だからこそ、この山本リンダの「白鳥の湖」が企画されたのかもしれませんし、米田信一の失恋と儚い希望を綴った歌詞を甘えきった口調で聞かせる彼女の節回しこそ、真骨頂でしょうか。
もちろん、誰にでも表現出来る世界ではありませんが、カラオケ等々で女の子が普通に歌ったとしても、ウケるような気がしますねぇ~♪
ということで、実は本日は午後から、あちらこちらの集会や宴会に顔だけ出して、逃げ回っている状況でして、なかなか落ち着きませんが、せめて移動の車の中では、この当時の昭和歌謡曲を鳴らし、和みを求めているのでした。