■はじめての恋人 c/w 砂に消えた涙 / 弘田三枝子 (日本コロムビア)
初期の弘田三枝子といえば、やっぱり日本語歌詞による洋楽カバーで圧倒的な人気を集めていた事は説明不要と思いますが、その中の大ヒット曲「砂に消えた涙 / Un Buco Nella Sabbia」は、なんとっ!
レコード発売された昭和39(1964)年にはB面扱いだったという驚愕の事実!
まあ、それをリアルタイムで「驚愕」と思ったのはサイケおやじだけかもしれませんが、しかし現実としての記憶では当時、ラジオから流れて来ていたのは「砂に消えた涙」ばっかりで、もちろんテレビでも同様だったはずです。
そして当然ながら、少年時代のサイケおやじには、それが刷り込まれていたもんですから、実際に件のレコードを手にした時には、A面収録の「はじめての恋人 / What Do You Do」には些か馴染めませんでした。
もちろん「砂に消えた涙」はミーナ、また「はじめての恋人」はアルディ・シルバの持ち歌を日本語カバーしたという、弘田三枝子というよりはミコちゃん十八番の世界であり、殊更A面に据えられた「はじめての恋人」はノリが素晴らしいジャバニーズツイストが全開ではありますが、やはり一度でも「砂に消えた涙」を耳にしてしまうと、そのジンワリと胸キュンの印象は忘れられるものではありません。
極言すれば、「パンチのミコちゃん」がグッと情感を表へ滲ませる表現を前に出した新機軸の最初の成功作かもしれないのです。
ただし、現代の耳で聴けば、特にお若い皆様には、ど~して、こんなに「はきはき」と歌っているの?
というのが、弘田三枝子バージョンの「砂に消えた涙」でありましょうか?
実際、この歌は当時、ザ・ピーナッツや伊東ゆかり等々もレコード発売していましたし、本家ミーナのバージョンもラジオでは頻繁にオンエアされていて、それらに比べてもミコちゃん節は元気が良過ぎるような……。
しかし、それでも「砂に消えた涙」は弘田三枝子を代表的するヒット曲のひとつとして認められているんですから、如何にも高度成長期の日本は余計な湿っぽさを不必要としていた証かもしれません。
また、当然ながら、ミーナの日本語バージョンと比較するなんてことも愚行でしょう。
それぞれに良さがあるのは間違いの無い真実であり、楽曲そのものの素晴らしさ共々にリスナーを魅了しているのですから!
ということで、「時代」と「歌」が相互作用しているとしたら、個人的にはほとんど面白味を感じない現代制作の楽曲の数々に対し、サイケおやじはズレているわけです。
だからこそ、OLD WAVE なぁ~んて居直っているわけですが、それでもそれなりに道は続くという事で、本日は失礼させていただきます。