■7つのしあわせ c/w 花びらが恋なら / 高原ひとみ (日本コロムビア)
本日の主役たる高原ひとみは久々の「この人」シリーズでのご紹介なんですが、実はサイケおやじが中古ながら、これをゲットしたのはジャケ写ポートレートに登場している高原ひとみが高校時代の同学年女子にクリソツで、しかも名前も同じだったもんですから、思わずゲェ~~~ット! させられたのは昭和50年代の某日でして、その時には本気で彼女は歌手になったのかぁ~~!?
―― なぁ~んてことを思い込んでしまったんですが、肝心のシングル盤そのものの発売が昭和45(1970)年ですから、それはありえない話と納得しつつ、実際に針を落としてみれば、これがそんなこんなの思惑やスケベ心を通り越した、なかなかの傑作だったんですねぇ~~ (^^♪
それは作詞:麻生ひろし&作曲:市川昭介、そして編曲:佐々永治が提供のA面曲「7つのしあわせ」からして、ミディアムテンポでマイナーキーのメロディラインが輝かしいポップス演歌と申しましょうか、これはこれで、しっかりと当時の流行路線を押さえた仕上がりで、なによりも高原ひとみの甘え口調の節回しがカワユイわけですよ (^^♪
このあたりは彼女が初期山本リンダ ~ 岡田奈々へと続く美しき流れの中に登場したアイドルシンガーだったという証拠物件かもしれず、加えてエレキベースとドラムスのグルーヴ感が幾分ベタベタしたストリングスをソフトなフィーリングに変化させているアレンジの妙にもジャストミートしていると思うんですが、いかがなものでしょう (^^♪
全く高原ひとみの疑似ロリ歌唱には、この演奏パートしかないんじゃ~ないでしょうかねぇ~~~ (^^♪
ですから、同じ制作スタッフから提供のB面曲「花びらが恋なら」にしても、やはり同時期に流行っていたポップス歌謡のイイとこ取りっぽい仕上がりを狙ったのでしょうか、ミディアムテンポのキャッチーなメロディラインに膨らみのあるブラスセクション、そして「お約束」とも云える地味ながらグルーヴィなリズムセクションが彼女のボーカルを見事に引き立てておりますし、だからこそ、それなりに的確な節回しを披露する高原ひとみが愛おしい (^^♪
ちなみに冒頭で述べたサイケおやじの高校時代の同学年生だった「高原ひとみ」は家が歯医者というお嬢様育ちで、なかなか目立つ存在だったんですが、もちろんクラスが違っていた所為もあるとはいえ、サイケおやじなんかは会話を交わすどころか、最初っから完全無視状態でありましたから、歌手・高原ひとみのレコードを後追いながら聴いた時から、こんな人だったら……!?!
―― なぁ~んていう妄想も (^^;
う~ん、失礼いたしました <(_ _)>
ということで、このシングル盤がオンタイムで売れていたかは、全く記憶にありませんが、個人的には、それゆえに「幻の名盤」かと思っている次第です。
CD化も含めて、復刻状況は知る由もございませんが、機会がございましたら、ぜひとも、お楽しみくださいませ <(_ _)>