OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

追悼・八代亜紀 ~ 絶唱、そして……、もう一度逢いたい

2024-01-10 14:51:11 | 追悼

港町絶唱 / 八代亜紀 (テイチク)

八代亜紀の訃報に接し、昨夜から聊か茫然自失……。

昨年秋からの闘病・休養は知らされていたとはいえ、その直前までテレビの歌番組等々で元気なお姿を見せてくれていたので、難病とはいえ、近いうちに再び、素晴らしい歌を聴かせてもらえるものと信じていた次第です、それも普通に……。

ところが……、やはり急逝としか思えない悲報には、あらためて無常観を覚えるばかり……。

故人が八代亜紀として我々の前に登場して以降、全く「歌の力」の存在を確信させるが如き活動は、残してくれた音源の全てが絶唱であり、歌謡曲全盛期の昭和50年代をリードし、全てのリスナーを和ませ、感動させ、シビレさせた彼女の歌声は正に八代観音・亜紀菩薩でありましょう。

そして発売されたシングル曲は全てがヒットした中で、追悼の意を込めた1曲のご紹介など、あまりにも不遜ではありますが、サイケおやじが特に聴きたくなって針を落したのが、昭和55(1980)年に出してくれた本日掲載のシングル盤A面曲「港町絶唱」でして、これは「舟歌」「雨の慕情」から続く作詞:阿久悠&作曲:浜圭介から提供の三部作の最後を飾った名曲であり、その三部作全てを編曲した竜崎孝路の手腕の冴えも、八代亜紀の個性を存分に堪能させてくれるは秀逸な仕事!

ここでのそれは正統派演歌 ~ ニューミュージックをも包括したドラマチックにして、決してお仕着せがましくない、絶妙の物語として展開されているんですから、これは八代亜紀でしか表現しえない歌謡世界でしょう。

実は、この「港町絶唱」は名曲であるがゆえに他の歌手によって、幾つかカバーバージョンが制作されてはいるんですが、失礼ながら、その何れもが本家・八代亜紀には云々という結果は言わずもがなです。

近年は、あまり公の場では披露されない八代亜紀のヒット曲のひとつにして、裏傑作と云えば、それは贔屓の引き倒し!

こ~ゆ~、哀しい女の性を歌わせては孤高の存在であった故人は、正に「演歌の女王」であったのと同時に、そのハートウォームな人柄の良さは、例えば近年放送されていた彼女の冠テレビ番組「八代亜紀、いい歌いい話」におけるゲストを交えての楽しい雰囲気からも伝わってまいりましたですよ。

また、歌謡曲に留まらない幅広い音楽性に基いた歌の世界は、ジャズやブルースばかりか、例えばヘビメタ歌謡とも言える「MU-JO」等々、夥しく残してくれた音源・楽曲は未来永劫、聴き継がれるにちがいありません。

最後になりましたが、やはり八代亜紀と云えば、デビュー当時から所謂「彫の深い」面立ちとスレンダーにしてメリハリを感じさせる抜群のスタイルでしたから、美人歌手の代表格でありながら、ある意味での「アクの強さ」からお笑いのネタにされていた時期があったのも、大スタアの証であったはずですし、近年ではグッと質量を増した佇まいに猫顔というところから、やはり慈愛・慈悲を庶衆にもたらす歌謡の女神になっていた気がしております。

ありがとう、八代亜紀!

素直な気持ちは、もう一度逢いたい!

衷心より、合掌。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この南翔子は大好きな世界 | トップ | 医療は待たされるからこそ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

追悼」カテゴリの最新記事