OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

ギターのような女の子が恋しい

2017-06-03 18:29:27 | 歌謡曲
ギターのような女の子 / 佐良直美 (日本ビクター)

名曲&傑作を数多世に送り出した筒美京平にしても、その全てがヒットしたというわけでは当然無く、だからこそ後にカバーバージョンが人気を集めたり、そこからオリジナルバージョンが再評価されたりするという、所謂裏名曲がどっさりある事は揺るぎない真実と思います。

例えば佐良直美が昭和44(1969)年春に出した本日掲載のシングル盤A面曲「ギターのような女の子」は、作詞:橋本淳&作編曲:筒美京平が提供したソフトジャズっぽい、なかなかオシャレなイメージの楽曲を佐良直美が持ち前の歌唱力でライトにスイングさせた名曲&名唱であるにもかかわらず、ヒットチャート的には、ほとんど空振りという……。

実際、当時は中学生だったサイケおやじにしても、そのスマートな哀愁というか、当時流行最先端だったイージーリスニング系のジャズサウンドと所謂ソフトロックやカントリー&ウェスタン風味のメロディ、そして彼女の節回しに心地良い雰囲気にさせられた記憶は忘れ難く、かなり後になって件のシングル盤を中古で入手してみれば、聴くほどに筒美京平の狙いの的確な凄さ(?)にシビレっぱなしという状態が今も続いているほどです。

特に中盤でマイナーに転調するところは、凡そ一般の歌謡曲では珍しいほどの洋楽っぽさだと思うばかりですし、ハーモニカやリズムギターの用い方にしても、ハウリッドあたりで作られていたポップカントリーからのイタダキ的アレンジがニクイばかり♪♪~♪

ところが、既に述べたとおり、この「ギターのような女の子」は全然ヒットしなくて、というよりも、次に発売されたシングル曲「いいじゃないの幸せならば」が同年のレコード大賞に輝くほどにメガヒットしてしまった所為で、ほとんど忘れられてしまったという現実もあったような気がします。

こうして時が流れました。

サイケおやじが次にこの名曲に再会したのは、南沙織が昭和47(1972)年末に出したLP「早春のハーモニー」に入れたカバーバージョンで、基本的な曲構成はそのまんまながら、こちらは高田弘のアレンジに絶妙のカントリーロック風味があり、またそれが南沙織というよりも、シンシアにはジャストミート♪♪~♪

もちろん歌唱力・歌唱表現においては佐良直美に及ばないのが正直な現実でありましょうが、個人的にはシンシアのバージョンにだって充分伝わるものを感じますし、彼女ならではの伸びやかな声質、時に甘え口調が滲む節回しがたまりませんよ♪♪~♪

そして同時に、佐良直美のオリジナルバージョンの素晴らしさが思い起こされるのは当然が必然であり、前述したとおり、彼女のシングル盤をゲットするのも至上命令となったわけです。

う~ん、名曲は何時だって不滅という証のひとつが、ここにもあったんですねぇ~~!

現在では佐良直美、そして南沙織の両バージョンは共にCD化されていますし、他にもカバーバージョンが幾つか存在するらしいので、機会があれば、ご紹介したく思います。

ということで、最近はカントリースイング調のレコードやCDが妙に恋しいサイケおやじです。

明日は街へ出て、久々に自由な時間も作れそうなので、猟盤&ネタ探しに勤しみたいと希望しているのでした。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 疲れ旅 | トップ | アナログ盤でドゥ~ワップ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
筒美京平 (秀和)
2017-06-04 22:25:31
ビクターのウルトラベストトラックスの60年代盤で「ギターのような女の子」「マロンの恋」「いくつもいくつも目をとじて」「夜明けの渚」「裸足のままで」等を知り、しびれたのはもう19年前、スペシャルウィークのダービー万馬券を当てた年かぁ♪♪〜♪

ギターのような女の子のカバー紹介、次も期待いたします!

シンシア盤も持ってます。素晴らしい時代の素晴らしい音楽です。
返信する
シングル盤 万歳! (名無しの権平)
2017-06-04 23:33:25
1.世界は二人のために (1967年5月15日)
作詞:山上路夫/作曲:いずみたく/編曲:いずみたく

2.私の好きなもの (1967年12月5日) 
作詞:永六輔/作曲:いずみたく/編曲:いずみたく

3.星になりたい (1968年2月5日) 
作詞:山上路夫/作曲:いずみたく/編曲:いずみたく

4.恋はオールデー・オールナイト (1968年5月1日)
作詞:橋本淳/作曲:いずみたく/編曲:いずみたく

5.すてきなファニー (1968年7月25日)
作詞:山口五十鈴/作曲:いずみたく/編曲:いずみたく

6.愛の結晶 (1968年12月10日)
作詞:山上路夫/作曲:いずみたく/編曲:いずみたく

7.ギターのような女の子 (1969年3月25日)
作詞:橋本淳/作曲:筒美京平/編曲:筒美京平

8.いいじゃないの幸せならば (1969年7月15日)
作詞:岩谷時子/作曲:いずみたく/編曲:いずみたく

9.知らないで愛されて (1969年12月25日)
作詞:岩谷時子/作曲:いずみたく/編曲:いずみたく

10.私が生まれかわる時 (1970年4月5日)
作詞:岩谷時子/作曲:いずみたく/編曲:いずみたく

11.赤頭巾ちゃん気をつけて (1970年5月25日)
作詞:岩谷時子/作曲:いずみたく/編曲:大柿隆

12.どこへ行こうかこれから二人 (1970年7月25日)
作詞:西川ひとみ/作曲:中村泰士/編曲:渋谷毅

13.塩・ローソク・シャボン (1970年11月25日)
作詞:坂田寛夫/作曲:いずみたく/編曲:大柿隆

可成のシングルを出していますが、取り敢えず’70年までとします。
返信する
バッキング (名無しの権平)
2017-06-09 15:12:45
「ギターのような女の子」に使われている楽器とその定位置は

左ch: ベース 女性コーラス ストリングス

中央: ピアノ

右ch: ドラムス、アコギ、エレキギター、ハーモニカ、ストリングス


2チャンネルステレオでオケ全体の同時録音、そしてそのテープをバックに
ヴォーカルをダビングした、当時では普通だった方法で制作されたものと思われます。

楽器をほとんど左右に寄せ、中央にはピアノとヴォーカルだけを置いて
歌をじっくり聴かせる音作りとなっているようです。


ギターはアコギ、エレキ各1本で、一緒にコードをカッティングしています。


気になるのがストリングスで、楽器(パート)同士のバランスが良くないですし、
歪みっぽい音に聞こえます。
全パート同時録音だと楽器ごとのやり直しや録音後の手直しができないので、
「わかっているけど直せない…」と判断されたのでしょうか。


アドリブのように終始聞こえてくるジャジーな雰囲気のピアノは、
もしかすると筒美氏自身の演奏かも知れませんね~♫

掲載曲を入手して聴きましたが、実に良い曲です。( 佐良直美の声が実にいい安定した歌唱)
スイングしてしまいますね~♪



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事