■アカシアの雨がやむとき / 西田佐知子 (ポリドール)
多種多様な女性ファッションの中にあって、サイケおやじがノー文句で弱いのが、以前にも告白した「白いセーター姿」と並んで、もうひとつ、「トレンチコート姿」が好きでたまりません。
理由は自分でも分からないんですけどねぇ~~、それが所謂フェチってやつの本性なのでしょう。
ですから、必然的(?)にそういうモードで登場している女性が写るレコードジャケットも蒐集の対象でありまして、まあ、今はそうでもないんですが、以前のある時期には発作的にゲットしていた前科もありました。
例えば、本日掲載のシングル盤は、まさにその代表的なブツのひとつで、どうです、トレンチコート姿の西田佐知子の佇まいは♪♪~♪
なんとも訳有り、下世話な神秘性が滲む面立ちは説明不要、作詞:水木かおる&作編曲:藤原秀行による名曲「アカシアの雨がやむとき」を退廃的とも称された西田佐知子の歌唱共々、何時までも残る余韻には不可欠と思うばかり♪♪~♪
ですから昭和35(1960)年頃からのロングセラーもムベなるかな、このジャケ写を眺めつつ、何度でもレコードに針を落としてしまうという中毒症状も許されるわけですよ。
ということで、露骨な自己弁護になりますが、今でも街角でトレンチコート姿を女性を発見すると、サイケおやじは我知らず凝視するという失礼をやらしてしまうのは、そういう性癖ゆえの事……。
極力事件性は無いものと自分に言い聞かせている年末です。
コメント、ありがとうございます。
実はご推察のとおり、仰る仕儀を書きたかったんですよ(笑)。
昔の成人映画スタアは野外撮影の時、裸体にコート姿が定番でした。それで待機している佇まいも、良かったですね。
コメント、感謝です。
>シングル盤のA面、B面をそれぞれ納めた~
とても気になるアルバムですねぇ~~。
欲しいです、とても!
そして、せめてCDでも同様の企画を望みたいですよ。
女性に限らず、着こなしにはセンスが必要ですが、それでも着てみたい、着せてみたいと思わせるのがファッションの魅力と真髄でしょうか。
西田佐知子は何を着ても似合いますねぇ~♪
あるいは、黒いセーターにジーンズ(デニム?ボトムス?)というシンプルなファッションにも弱いです。(似合っていれば)
10年くらい前に地元の中古盤店で、シングル盤のA面、B面をそれぞれ納めた西田佐知子の2枚組LPを買いました。
今もベッドの横の棚に置いてるんで、たまに引っ張り出しては聴いています。