九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

ギリシャ財政危機と金融  文科系

2016年10月14日 10時22分01秒 | 国際政治・経済・社会問題(国連を含む)
 ギリシャ国家の財政危機がEU全体を揺さぶった大問題について、昨日書いたコメントがこれ。僕はこのブログで米金融ゴールドマンの仕業でもあるとずっと書いてきのですが、巷で知っている人は知っているその正体の一端が今紹介中の著作に解説されてありました。このブログでまた「国家がなくなる」と何度も書いてきましたが、その真相でもあります。国家財政財政困難を活用して、さらにこれほどに痛めつけられたら、国家の仕事など何もできなくなりますから。世界金融は更に、ギリシャを痛めつけることによってユーロを通じて西欧全体を揺さぶってきたわけです。
 またちなみに、90年代のアジア通貨危機でもタイなど東アジア各国に、同類のことが起こったわけでした。

【 ギリシャ問題の本質 (文科系)2016-10-14 05:03:08
 一時世界で大騒ぎされた、ギリシャ国家財政危機問題。この一方の本質が、アメリカはゴールドマンの仕業とこのブログに何回も書いてきました。そのことが、この書「金融が乗っ取る世界経済」には、きっちりと解説してありましたね。こんな風に。

『企業ばかりではない。国家もそうである。ギリシャの金融危機が深刻化したのはギリシャ国債の空売りに加えて、新契約の裸のCDSの掛け金がどんどん上がってギリシャ政府が発行する新国債の利子率が急騰したためである。ドイツなどはその裸のCDSの取引を禁じているのだが、そういう取引を歓迎する金融センターが世界中にたくさん残っている』(P200)
 
 この文章の意味がきちんと分かる人が日本にどれだけ居るでしょうか。僕はこれをなんとか理解するのに、1時間以上かかった。それも、今も尚数学に強い我が連れ合いにこの前後を読んで貰った上でちょっと討論できた末のこと。「ギリシャ国債の空売り」、CDSなどはともかくとして、「裸のCDS」とか、「ギリシャ国債のCDS掛け金がどんどん上がる」とか「(すると)新規国債の利子率が上がる」とか。 
 こんなに難しいものを国民が知って反対し始めるまでには、歴史的時間が実に多くかかるもの。だからこそ、文中のこんなことも起こっているわけです。
『ドイツなどはその裸のCDSの取引を禁じているのだが(、英米では認められている)』

 裸のCDSとは何か。この金融保険の「裸の」って、難しすぎてここでは説明のしようがないので、作者の文章から易しい比喩的説明だけをあげておきます。
『保険法だったら、隣の家に黙ってその家に火災保険をかけることは禁じられている。全く当然だ。放火罪奨励はとんでもないことだからである。しかし社債のCDSの場合、国によっては、そのとんでもないことがまかり通る』(P199)
 かくして、この「裸のCDS」ゆえに、こんなことが無数に起こってきた。火災保険が掛けられた家の持ち主でない人々が、この家を燃やして保険金を貰おうという行動を密かに始めるのだ。さらにそのために、安い掛け金の同じ家の別番号CDSを無数に買い集め始める、とか。ちなみに、これが家でなくて社債の保険であるならば、間違いなくその会社を潰していくことになります。安い掛け率の保険が買い占められたら、新たな社債を発行しようにも利子率が高くないと誰もこれを買ってくれない。よってこの会社はもう、会社存続のための新たな借金もできなくなるという理屈です。

 皆さん、ギリシャはこうして潰されました。アメリカのゴールドマンがやったことです。】

 
 こうして、このようなCDSについて、世界的に著名な投資家ジョージ・ソロスもこのように「大量破壊兵器である」と評すことになります。
『ゼネラル・モータースなどの倒産を考えよ。その社債の持ち主の多くにとって、GMの再編より、倒産した場合の儲けの方が大きかった。人の生命がかかった保険の持ち主に、同時にその人を打ちのめす免許を持たせるようなものだ』(「金融が乗っ取る世界経済」P22)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「よたよたランナーの手記」(172) 大収穫!  文科系

2016年10月14日 03時26分16秒 | スポーツ
 調子が落ちているので、疲れたら1時間走らないで途中でも止めるとか無理をしないように走ってきたが、涼しくなってちょっと上げてみた。前回10月6日にこう書いた「要注意」時点を意識して。
『いずれのやり方を取るにしても、ちょっと力が落ちているから久しぶりの、大いに要注意という時点と言わねばならない。』

 いくら要注意時点であっても、調子を上げてみなければ、何が悪いのかさえ正確には分からないのである。すると、ただ「年だ」と諦めるだけで、これが嫌だからだ。8日と11日は各8・2キロ、13日は8・3キロ。この3日で多くのことが分かってきた。
①ウオームアップによって心拍数が安定するまで確実に15分はかかるようになった。そこで無理をした日は凄く疲れるのだと分かった。ウオームアップ低速を含む前半30分は距離4キロ程度まで抑えること。そうすれば、後半にかなり無理がもできると分かった。

②すると後半は、4・5キロ程度までは走れるが、時速9キロを超えると心拍数が150を越えてしまうのは、どうしてか。心臓が弱くなったのか、高速を走っていないから落ちてきたのか、それとも走法に難点が出てきたのか?

③走法に難点もあると分かった。左脚の蹴りが弱くなって、体遣いに無理が出ているのだ。これを意識してちゃんと蹴ると、心拍数が下がるのである。多い場合は10近く下がって、正常9キロ時心拍数140よりも5ほど多い程度に戻ると分かってきた。

 以上により、前々回9月21日に書いた事が正確な現状認識だったと確認できたのである。
『筋肉の弱化速度が速くなったし、心拍数がかなり不安定になったし、高速度心拍数が上がっていると書いてきた。その復活に励みつつ、暑いうちは無理をしない程度に抑えて走ってきた。・・・・・ 筋トレを最もさぼっていた腹筋(僕流の、間隔を長目に取った軽いやり方の年寄り向け腹筋運動)では上体起こしを頑張って30回が45回まで回復した。ラン前半のとっかかりにやるウオームアップ走には15分以上費やしている。そうしないと、その後走行中の心拍数が不安定になったり、走行後の疲れが激しくなったからである。心拍数は、10キロ時で155ほどになった。春先には、147,8だったのに』

 ここに書いてあることで言えば、腹筋は60回できるように戻ったけど、10キロ時の心拍数は優に160を超えるだろう。涼しくなったから後半の30分の速度を上げて、10キロ時心拍数が160内に納まるように努めてみたい。左脚の蹴りをちゃんとしたフォームで走ることである。そのために、13日の走行後のジムで両脚スクワットをかっきり100回やってみた。90度まで曲げる正式なフォームのやり方で。疲れたけど、大きな効果が期待できると思う。

 要注意時点において、ただ「年だ!」と結論すれば、ずるずる後退していくしかない。が、今回も、いろんな抗い方があるものだとまた分かった思いだ。前立腺癌陽子線治療に入る11~12月を前にして、こう思えたのは大きい。記憶力がどんどん衰えていく中で、この日記を付けているからこその大収穫と言える。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする