《クローズアップ・02.03》:関税強行、連鎖生む 中国、失速に危機感(その1) カナダ、メキシコ猛反発
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《クローズアップ・02.03》:関税強行、連鎖生む 中国、失速に危機感(その1) カナダ、メキシコ猛反発
トランプ米大統領が1日、中国、カナダ、メキシコに対する制裁関税発動を決めた。2期目の就任早々、経済力を武器にした「威圧外交」に乗り出した形で、国際情勢のさらなる混乱は避けられない。
<picture><source srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2025/02/03/20250203ddm003030096000p/9.webp?1" type="image/webp" />
</picture>
![トランプ米大統領がメキシコ、カナダ、中国からの輸入品に厳しい関税を課す大統領令に署名したことを受け、記者会見するカナダのトルドー首相=オタワで2025年2月1日、AP](https://cdn.mainichi.jp/vol1/2025/02/03/20250203ddm003030096000p/9.jpg?1)
カナダは北大西洋条約機構(NATO)に加盟し、安全保障上も米国と同盟関係にあるにもかかわらず、トランプ政権から厳しい制裁関税を課された。トルドー首相は回避に向けてさまざまな対応を講じてきたが、米側から譲歩を引き出せず、対抗措置に踏み切った。
カナダは2023年の総輸出額の約77%が米国向けで、制裁はカナダ経済にとって大打撃だ。製造業の盛んなカナダ経済の中心オンタリオ州は、州内だけでも50万人の雇用が危機にさらされると試算している。
■この記事は有料記事です。残り2841文字(全文3150文字)
元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【クローズアップ】 2025年02月03日 02:01:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます