NHKは他国の政権の民意無視は報道するが
安倍政権の民意無視は隠ぺいする!
NHKの姑息な手口浮き彫り記事をご覧ください!
リオ 立ち退きの住民「五輪から排除された」
8月22日 15時42分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160822/k10010646161000.html?utm_int=word_contents_list-items_001&word_result=%E3%83%AA%E3%82%AA%E4%BA%94%E8%BC%AA
![リオ 立ち退きの住民「五輪から排除された」](http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160822/K10010646161_1608221537_1608221542_01_02.jpg)
リオデジャネイロでは、オリンピックをきっかけに港湾地区の再開発や地下鉄など交通インフラの整備が行われ、街が発展したと評価する人がいる一方、住み慣れた場所からの立ち退きを迫られ、「オリンピックから排除された」という思いを拭えない人たちもいます。
脱原発主張の団体設置のテント 強制執行で撤去
8月21日 7時23分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160821/k10010644821000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_035
![脱原発主張の団体設置のテント 強制執行で撤去](http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160821/K10010644821_1608210752_1608210753_01_03.jpg)
動画を再生する
脱原発を主張する市民団体が経済産業省の敷地に設置したテントをめぐる裁判で撤去を命じる判決が確定したことから、東京地方裁判所は21日朝、テントを撤去する強制執行を行いました。
NHK沖縄県のニュース - NHKオンライン
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/
台風で大東島沿岸は波高く 2016年08月22日 13時06分更新
参院選10代投票率は42%台 2016年08月22日 13時06分更新
翁長選手 タイトル挑戦も惜敗 2016年08月22日 13時06分更新
台湾学生 エイサーに挑戦 2016年08月22日 13時06分更新
バスケキングス親善試合 2016年08月21日 19時56分更新
塩屋湾のウンガミ 2016年08月21日 19時56分更新
尖閣沖で中国公船4隻領海侵入 2016年08月21日 15時53分更新
高江の住民はNHKには見えていない
http://iitaizou.at.webry.info/201607/article_15.html
NHKはこんな風に報道する。
中谷大臣は「地元の国頭村と東村は早期返還を要望しており、返還されれば沖縄の基地負担の軽減にも資するので、移設工事を着実に進めて、1日も早い返還に向けて全力で取り組んでいく」と述べました。
地元とは村のことらしい。
確か辺野古の件では名護市があっても辺野古地区が地元としていたと思う。ならばヘリポートの地元は高江地区のことのはずだがNHKにも中谷大臣にも見えない人たちのようだ。
テレ朝ではこうなっている。
日米両政府は1996年、ヘリパッドを移設することを条件にアメリカ海兵隊の北部訓練場の半分を返還することで合意。その条件は、返還されるヘリパッドを返還されない区域に移すこと。しかし、ヘリパッドは高江の集落を取り囲むように建設される計画で、住民から反対の声が上がった。政府はヘリパッドの移設で基地負担の軽減が進むと強調している。
テレビで地図が示されたが、ここの表現通りだ。返還されない地域は高江集落を囲むようになっていて、返還される地域は地区からは遠い地域だ。地区にとっては負担軽減はなく、ヘリポートが近づくことによって被害甚大になるのだ。それを説明しないメディアには人の血は通っているのだろうか?
ちなみに今日見た日本で最大の発行部数を誇る新聞にはこの記事は見えなかった。こんな新聞を読む日本人は劣化しているのではないだろうか?
さて、その昔、沖縄がアメリカの施政下にあった頃、ベトナム戦争があった。当時米軍は沖縄県人をベトコンに見立てて訓練していたと読んだ記憶がある。これがどこまで事実なのか検証出来ないのだが、あり得る話だと思っている。 「標的の村」をご覧ください!
今少数のヘリポートが完成し、オスプレイが高江地区の近くを低空で飛ぶらしい。それは敵の上空を飛ぶ訓練の一環ではないのかと想像してしまう。これは妄想なのだろうか?
報道しないメディアもあるけれど、全国放送、全国紙で報道されているから日本国民は少しずつでも事実を知っていく。このことを明日は我が身と考えるだけの想像力があって欲しいと思う。(引用ここまで)
「標的の村」沖縄・東村高江について:もうひとつの基地建設。まとめ。
【弾圧】沖縄・高江で機動隊員が反対市民をぶん殴っている映像が
TBSのニュースで流される!
http://健康法.jp/archives/19675
ヘリパッド反対座り込み市民を機動隊が強制排除 けが人救急搬送
【ヘリパッド取材班】米軍北部訓練場で新たなヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設に反対する市民ら約90人は22日午前、工事車両や県内外の機動隊らの通行を阻止するため、新ヘリパッドが計画されるN1地区ゲートへ向かう県道70号沿いの高江橋の道路上に車両約30台を駐車した。機動隊数百人が駆け付け、午前9時24分から午前11時24分までかけて座り込む市民らの排除し、タイヤに装着して移動させる機械で車を移動させた。砂利を積んだ大型トラック約10台を含む工事関係車両約20台が搬入された。
高江橋付近での機動隊とのもみあいの中で抗議行動をしていた女性1人が小指に切り傷を負い、男性1人が胸を圧迫されるなどして救急車で搬送された。
新川ダムから北部訓練場メインゲートへ向かう県道70号沿いで警察による交通規制も行われた。
政府が残る4カ所の新ヘリパッド建設に着手してから22日で1カ月を迎えた。沖縄平和運動センターの山城博治議長は「(1カ月前の)あの暴力的な機動隊の排除以来の今日の行動だ。車の下に潜り込むなど徹底抗戦した。必ずさらに大きな賛同者を集め、人間と車を集めれば彼らを止めることができることを確認した」と強調した。 【琉球新報電子版】(引用ここまで)
そもそも、東村って所に高江地区があるんだとしたら、何故そこに「市民」いるんだろうな??
コメントありがとうございます。
「市民」って「市民革命」の「市民」ですので、ご確認ください。
市民 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%B0%91
愛国者の邪論
つまり、「市民、市民と言う人たちは、革命家」なんだな。
気持ち悪。
コメントありがとうございます。
>つまり、「市民、市民と言う人たちは、革命家」なんだな。
全く勘違いしていますね。以下ご覧ください。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
市民しみん
今日では一般に,ある国家,社会ならびに地域社会を構成する構成員 (メンバー) を意味し,国家においては国民,市などの行政単位においてはその住民をさす。ただし本来の意味は多岐にわたり,古代都市国家や中世都市においては政治経済的特権を保持した自由民をさした。
本文は出典元の記述の一部を掲載しています。
デジタル大辞泉の解説 し‐みん【市民】
1 市の住民。また、都市の住民。
2 《citizen》近代社会を構成する自立的個人で、政治参加の主体となる者。公民。
3 《〈フランス〉bourgeois》ブルジョアのこと。
雨水市民の会
http://www.skywater.jp/
千葉市民ゴルフ場
http://www.chibashimin-golf.jp/
大崎市民病院Osaki Citizen Hospital
https://www.h-osaki.jp/
横浜市民ギャラリー
http://ycag.yafjp.org/
愛国者の邪論