福山さんと安倍首相のコメントの違いは何か!
早晩明らかになるぞ!
だが、憲法9条の本旨は
紛争の平和的解決をこそ!
憲法の解釈と運動はべつモノ~!
NHK 福山雅治さん「人類の平和にもつながる登録」 2018年6月30日 21時16分
世界文化遺産への登録が決まったことを受けて、長崎県は長崎市出身のアーティスト、福山雅治さんのお祝いのビデオメッセージを公開しました。
時事通信 潜伏キリシタン「世界に発信」=安倍首相 (2018/07/02-11:34)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070200445&g=soc
安倍晋三首相は2日、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の世界文化遺産登録が決まったことを受け、「心からうれしく思う。世界の宝を大切に守り、魅力を世界に向けて発信する決意を新たにしたい」とのコメントを発表した。首相は関連遺産について「日本独自の信仰の形を物語るもので、まさに世界に類を見ない人類の遺産だ」と指摘した。(引用ここまで)
【潜伏キリシタン世界遺産】 安倍首相「世界の宝の魅力を世界に発信する決意新たに」
産経 2018.7.2 12:08更新
https://www.sankei.com/politics/news/180702/plt1807020015-n1.html
安倍晋三首相は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎県、熊本県)が世界文化遺産に登録されたことについて祝意のメッセージを発表した。全文は次の通り。
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されたことを心からうれしく思います。
長崎と天草地方に残る潜伏キリシタンの集落。
江戸時代、当時の社会や風土に適応しながら、何世代にもわたり、その固有の文化を引き継いできました。日本独自の信仰のかたちを物語るものであり、まさに世界に類を見ない人類の遺産です。
これまで保全に取り組んでこられた関係者の方々に深い敬意を表するとともに、世界の宝を大切に守り、その魅力を世界に向けて発信する、その決意を新たにしたいと思います。(引用ここまで)
「潜伏キリシタン」と「隠れキリシタン」の違いは?
世界遺産候補「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」